図書目録ジュウダイ ノ キミタチ エ資料番号:000063572
十代のきみたちへ
- サブタイトル
- ぜひ読んでほしい憲法の本
- 編著者名
- 日野原 重明 著
- 出版者
- 冨山房インターナショナル
- 出版年月
- 2014年(平成26年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 133p
- ISBN
- NDC(分類)
- 323
- 請求記号
- 323/H61
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに なぜ医師のわたしが憲法の本を書いたか
1 日本国憲法とはなにか
憲法とはなにか
聖徳太子の十七条憲法
明治政府の大日本帝国憲法
戦後日本の日本国憲法
日本国憲法が定める「国民主権」
日本国憲法が定める「国際平和」
憲法のことをよく知らない人も多い
世界にも類のない「いのちを守る」憲法
2 世界のさまざまな憲法
いろいろな憲法、さまざまなしきたり
憲法の改正にはどの国も慎重
国の垣根を越えてつくられる憲法
3 憲法改正をめぐる動き
日本国憲法へのさまざまな不満
まわりの国とのいろいろな問題
日本国憲法で問題とされていること
憲法改正のむずかしさ
4 日本国憲法へのわたしの思い
ナイチンゲールが示したいのちの尊さ
いのちを守るためにはなによりも平和が必要
日本国憲法は「いのちの泉」のようなもの
いのちを守る憲法をいつまでのだいじにしてほしい
5 きみたちにお願いしたいこと
日本のよさ、日本人よさをもう一度考えること
争いで物事は解決しないと知ること
いのちの尊さや大切な人との出会いを知ること
頭にきたら、少し間を置いて考えること
自分をみがき、成長させてくれる人との出会いを大切にすること
まわりの意見に流されず、自分の考えでものごとを判断すること
これからの世界をどうするか。それはきみたちが決めること
あとがき この本を読んでくれたきみと、きみのお父さんとお母さんへ
付録 日本国憲法全文(新字・新かなづかい)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

