留学生は近代日本で何を学んだのか
- サブタイトル
- 医薬・園芸・デザイン・師範
- 編著者名
- 見城 悌治 著
- 出版者
- 日本経済評論社
- 出版年月
- 2018年(平成30年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- v, 296p
- ISBN
- 9784818824973
- NDC(分類)
- 377.6
- 請求記号
- 377.6/Ke44
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
序 問題の所在
近代日本における留学生受入れ史概要
近代日本への留学生をめぐる研究史
本書の意義と役割
第一章 医学薬学分野における留学生たち―千葉医学専門学校・千葉医科大学を事例に
千葉医専・医大における留学生受入れ
千葉医専・医大における留学生の特色
千葉医専・医大留学生の留日生活の一端
おわりに
第二章 医学薬学を学んだ留学生たちの帰国後の活動
千葉医専・医大留学生の帰国後の活躍
現代中国で評価されている千葉医専・医大卒業生たち
おわりに
第三章 園芸学分野における留学生たち―千葉高等園芸学校を事例に
千葉高等園芸学校について
千葉高園の留学生たち
千葉高園留学生の帰国後の動静
千葉高園を卒業した日本人と元留学生たち
おわりに
第四章 デザイン学分野における留学生たち―東京高等工芸学校など官立四学校を事例に
東京高等工芸学校の歴史と特色
東京高芸の留学生たち
東京高芸を卒業した留学生の帰国後の動向
デザイン系官立高等教育機関四校の比較
日本と中国の社会状況とデザイン分野への関心
おわりに
第五章 師範学校への「満州国」留学生たち―千葉師範学校を事例に
「満州国」における師範系留学生の日本派遣とその特質
地方への「満州国派遣留学生」―千葉師範学校を事例として
おわりに―「満州国」留学生たちの戦後
第六章 辛亥革命と千葉医学専門学校留学生たち
辛亥革命の勃発と千葉医専留学生
紅十字隊の結成と干葉医専による支援
大陸での医療救護活動
千葉医専への復学と「紀念碑」の建設
辛亥革命と千葉医専モンゴル留学生の動向
おわりに
第七章 一九二〇~三〇年代における中国留学生の日本見学旅行―千葉医科大学留学生を事例に
一九二七年の北海道・東北旅行
一九三〇年の東海・関西旅行
一九三六年の北海道・東北旅行
おわりに
結語
あとがき
索引(人名/事項)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626