図書目録タムラ トシオ デン資料番号:000063546
田村敏雄伝
- サブタイトル
- 編著者名
- 小林 英夫 著
- 出版者
- 教育評論社
- 出版年月
- 2018年(平成30年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 269p, 挿図, 肖像
- ISBN
- 9784866240121
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/Ta82
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 田村敏雄に関する年表:p218-221 参考文献:p222-227
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
プロローグ
第一章 少年時代
夜久野への旅/田村家/小学校入学/苦学して専検合格/山路吉兵衛との出会い/少年期
第二章 東京帝大へ
教師への道/東京帝国大学入学/高等文官試験に合格
第三章 大蔵省へ
大蔵省入省/山形税務署長/仙台税務署長/恐慌の嵐のなかで
第四章 満洲国官吏として
満洲事変の勃発/満洲国の成立/関東軍からの要請と選抜/満洲国へ/満洲国財政部で予算編成
第五章 満洲国政府の中枢へ
通化省次長/工業化の拠点と期待された通化省/教育部門で活動/大同学院の教え子たち/教員仲間、香川鉄蔵/浜江省次長/敗戦直前のハルビン/ドイツの敗北とソ連の日ソ中立条約不延長
第六章 敗戦からシベリア抑留
ソ連軍の越境攻撃/一家離散/シベリアから中央アジアへ/収容所を転々/ソ連のエージェントに
第七章 帰国、そして冷戦の激流のなかで
高砂丸で帰国/池田勇人大臣の紹介で就職/ラストボロフ事件/日本人エージュント
第八章 宏池会事務局長と高度成長政策立案
『進路』の発刊/深まる池田との関係/宏池会の発足/『進路』の変身/「私の『月給二倍論』再説」/下村治との邂逅/『経済成長実現のために』/香川と田村の共同研究会/もう一つの研究会/満洲時代の「見果てぬ夢」/満洲派の結集/所得倍増計画
第九章 池田内閣と高度成長政策の展開
岸内閣の誕生/安保闘争の激流/池田内閣の発足/高度成長政策/田村の死去
エピローグ
田村敏雄に関する年表
参考文献
資料 田村敏雄に関するCIC文書
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

