図書キンダイ ニホン ヒャクゴジュウネン000063523

近代日本一五〇年

サブタイトル1~10
岩波新書 新赤版 1695 科学技術総力戦体制の破綻
編著者名
山本 義隆 著
出版者
岩波書店
出版年月
2018年(平成30年)1月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
xiv, 293, 5p, 挿図
ISBN
9784004316954
NDC(分類)
502
請求記号
502/Y31
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
文献:巻末p1-5
和書
目次

序文
 
第1章 欧米との出会い
蘭学から洋学へ
エネルギー革命との遭遇
明治初頭の文明開化
シンボルとしての文明
窮理学ブーム
科学技術をめぐって
実学のすすめ
過大な科学技術幻想
 
第2章 資本主義への歩み
工部省の時代
技術エリートの誕生
帝国大学の時代
鉄道と通信網の建設
製糸業と紡績業
電力使用の普及
女工哀史の時代
足尾銅山鉱毒事件
 
第3章 帝国主義と科学
福沢の脱亜入欧
そして帝国主義へ
エネルギー革命の完成
地球物理学の誕生
田中館愛橘をめぐって
戦争と応用物理学
 
第4章 総力戦体制にむけて
第一次世界大戦の衝撃
近代化学工業の誕生
総力戦体制をめざして
植民地における実験
テクノクラートの登場
総力戦体制への道
 
第5章 戦時下の科学技術
科学者からの提言
戦時下の科学動員
科学者の反応
統制と近代化
経済新体制と経済学者
科学技術新体制
総力戦と社会の合理化
科学振興の陰で
 
第6章 そして戦後社会
総力戦の遺産
科学者の戦争総括
復興と高度成長
軍需産業の復興
高度成長と公害
大学研究者の責任
成長幻想の終焉
 
第7章 原子力開発をめぐって
原子力と物理学者
原子力開発の政治的意味
日本の原子力開発
そして破綻をむかえる
 
おわりに
文献