被服手入保存法
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- 兵用圖書
- 出版年月
- 1928年(昭和3年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 15×
- ページ
- 14,160p
- ISBN
- NDC(分類)
- 390.9
- 請求記号
- 390.9/H54
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 陸普第3520號
- 昭和館デジタルアーカイブ
要旨
第一章 被服ノ名稱
將校同相當官准士官被服
下士以下被服
特種被服
備附被服
各部隊用
病院用
航空隊用
諸學校用
近衞騎兵正装用
主要被服品部ノ名稱
第二章 手入
日常ノ手入
絨製品
綿麻布製品
軍帽
軍衣袴、外套、雨覆
巻脚絆
綿麻布製品
夏衣袴、作業衣袴
襟布、襦袢袴下
靴下
夏外套、携帯天幕、雑嚢
前垂及胸當
寢具
軍靴
背囊
革脚絆
革前垂
水筒及飯盒
拍車
被服手入具
絨刷
洗濯刷
靴刷
油壺
小刀、鋏、針
糸巻
燕口袋、麻袋
汚損被服ノ手入
脂油類
保革由其ノ他ノ油類
煙草ノ脂
蝋
食品類
梅酢
味噌汁、醤油
糊、飯粒
酒、ビール
葡萄酒
サイダー、果實ノ汁
インキ類
インキ
墨汁
雜
消火器液
血
尿水、馬ノ涎
修理
縫方ノ種類及針足數
「グシ」縫
「マツリ」縫
返シ縫
巻縫
掬ヒ縫
一針貫縫
針足數
綻ノ補綴
釦、「ホック」等ノ附著
赫(白)銅釦
角釦
瀬戸釦
「ホック」
破損箇所ノ修理
絨製品
綿麻布製品
雜囊、背囊及水筒紐革
軍靴
修理ニ關スル注意
糸ノ色
「ホック」、尾錠
形状及寸法
修理品ノ點儉
洗濯
絨製品
軍衣袴
外套、雨覆
綿麻布製品
夏衣袴、敷布、包布、襟布
夏外套、携帯天幕、雑嚢
襦袢、袴下、靴下
軍帽裏地、麻袋(奮式折リ目ノ粗キモノ)
第三章 著裝
一般ノ心得
被服ノ裝用區分
被服ノ大小區分
軍帽ノ號數ト頭圍トノ關係
著方
襦袢
袴下
靴下
軍袴(夏袴)
軍衣(夏衣)及襟布
軍帽
編上靴
長靴
卷脚絆
外套
雜囊
水筒
背囊
防寒襦袢袴下
防寒靴下
防寒胴著
防寒外套
防寒覆面
防寒靴
防寒手套
防蚊覆面
脱キ方
附錄
汚染除去法
軍衣袴ノ洗濯法(襦袢袴下等ノ洗濯法モ之ニ準ス)
飯盒及水筒内部ノ錆落法
飯盒及水筒塗換法
夏外套、携帶天幕、雜囊防水(アルミナ防水)加工法
石鹼ノ種類及其ノ鑑別法
軍靴修理用皮靴鑑別法
縫糸「カタン」糸ノ鑑別法
保革油軟化法
被服害蟲ノ種類及其ノ槪念
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626