図書目録ショウワ ニホン シドウ ゲンリ ヨウコウ資料番号:000063373
昭和日本指導原理要綱
- サブタイトル
- 編著者名
- 徳永 孝一 著
- 出版者
- 農耕文化研究所
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 41p
- ISBN
- NDC(分類)
- 333
- 請求記号
- 333/To41
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき
統制の觀念
國家は統制の主体
統制の區別
經濟統制と統制經濟との差異
自由の意義
自由の觀念
誤つた自由主義
放縦的自由を母體として
農耕的自由の原則
統制經濟の理論的根據
農村問題の文化的意義
統制經濟の根本が農耕勞働價値
現代產業の進步に隨ふ農業技術の發達
農村問題の解決は即ち日本文化の建設
私有財產制の意義
社會秩序を具現する私有財產制
日本原始共產說は學者の謬見
我が國に於ける土地所有の意義
歷史に依つて異る資本主義槪念
資本主義槪念の二形態
私有財產は個人主義の表徴
農業立國に反する國營論
國家の本旨を無視する國營理論
我が小農制と集產主義經濟組織
產業發展の指導原理に自由競爭
自由競爭は能率增進の源泉
非能率の典型が完全癖
保護政策に依つて國家理想の實現へ
結論
計數問題の意義
憲法の大精神を蹂躙
農耕勞働價値は東洋の指導原理
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

