20世紀栄光の蒸気機関車
- サブタイトル
- ヤマケイレイルブックス 1
- 編著者名
- 池田 光雅 解説
- 出版者
- 山と溪谷社
- 出版年月
- 2000年(平成12年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×26
- ページ
- 111p
- ISBN
- 9784635068017
- NDC(分類)
- 536
- 請求記号
- 536/I32
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
C62
動態保存のC622号機
C62単機けん引普通列車
C62重連けん引急行「ニセコ」
C62けん引急行「あき」
C61
亜幹線用急客機C61
日豊本線C61+C57重連
日豊本線C61けん引普通列車
動態保存のC612号機
C60・59
C59改造の急客機C60
盛岡式小デフ装備C60
鹿児島本線C60重連
C59けん引急行「あき」
C58
支線用万能中型機C58
北海道型切り詰めデフ装備C58
陸羽東線のC58重連
宮津線C58けん引旅客列車
流氷と名物C5833号機
石北本線C58けん引貨物列車
ふるさと列車「おくのと」号
石北本線C58けん引お別れ列車
C57
パシフィックの華C571号機
門デフ装備4次型C57
集煙装置装備のC57
SL最後のお召し列車けん引C57
播但線のC57三重連
勇払原野とC57旅客列車
C57けん引山陰本線旅客列車
猪谷第一トンネルとC57
C57けん引成田線お別れ列車
C57けん引国鉄最後のSL旅客列車
C56
軽快!小型テンダー機C56
カットテンダーのC56111
集煙装置装備のC56
日豊本線のお召し列車C56重連
ハガ岳山麓のC56高原列車
C56けん引山野線貨物列車
晩秋の佐久路とC56貨物列車
雪化粧の小海線とC56貨物列車
C55
門デフ装備C55
動態保存のC551号機
ミズバショウの原をゆくC5530号機
利尻富士とC55旅客列車
C12
簡易線用小型タンク機C12
足尾線C12重連貨物列車
阿蘇外輪山とC12旅客列車
名物アーチ橋とC12混合列車
C11
支線用万能タンク機C11
門デフ装備C11
C11けん引瀬棚線お別れ列車
C11逆行重連貨物列車
只見線C11重連貨物列車
会津線後部補機付きC11貨物列車
C11+C56けん引日南線お召し列車
C11けん引「おくのと」号
日南海岸とC11けん引貨物列車
C11けん引会津線貨物列車
9600
動態保存の9633号機
門デフ装備9600
胆振線タイプ2灯化9600
9600重連広尾線お別れ列車
紅葉の米坂線と9600貨物列車
9600と複線用トンネル
9600逆行重連鉱石列車
9600けん引羽幌線貨物列車
9600けん引湧網線貨物列車
雪原をゆく9600けん引貨物列車
8620
動態保存の8630号機
松浦線お召し列車用8620
名物!花輪線8620三重連
後部補機付き8620貨物列車
門デフ装備8620けん引旅客列車
リンゴ畑をゆく8620旅客列車
D60・D50
D50改造貨物機のD60
門デフ装備D60けん引旅客列車
筑豊のボタ山と単機回送
難所・冷水峠とD50貨物列車
D52
マンモス貨物機D52
秀峰駒ケ岳とD52旅客列車
D52けん引函館本線貨物列車
富士山とD52旅客列車
D51
動態保存機D511号機
ナメクジの愛称・原型D51
標準型D51
ギースル・エジェクター付きD51
カマボコドーム戦時型D51
門デフ装備D51
伯備線お召し列車用D51
D51けん引山口線お別れ列車
篠ノ井線D51重連貨物列車
名所布原のD51三重連
大沼湖畔のD51けん引貨物列車
大畑ループのD51ミニ列車
苗田とD51けん引貨物列車
蒸気機関車はいま
C62(函館本線「SLニセコ号」JR北海)
C11(留萌本線「SLすずらん号」JR北海)
C57(磐越西線「SLばんえつ物語」JR東日本)
D51(上越線「SL奥利根号」JR東日本)
C11・C12重連(真岡鐵道)
C58(秩父鉄道「パレオ・エクスプレス」)
C56(大井川鉄道「SLかわね路号」)
C10ほか(大井川鉄道にて復活)
C12(日本ナショナルトラストにより復活)
博物館明治村(明治のたたずまいのなかを走る)
C56(小浜線「SLわかさ号」JR西日本)
梅小路蒸気機関車館 扇形庫
梅小路蒸気機関車館 保存の8620
C57(山口線「SLやまぐち号」JR西日本)
8620(豊肥本線「SLあそBOY」JR九州)
著者紹介
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

