図書目録ミチ オ ヒラク資料番号:000063132

道を拓く

サブタイトル
図書館員、編集者から教育の世界へ 石井紀子聞書
編著者名
松尾 昇治 編/大井 三代子 編
出版者
日外アソシエーツ
出版年月
2017年(平成29年)10月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
xxi, 303p, 挿図, 肖像
ISBN
9784816926884
NDC(分類)
289
請求記号
289/I75
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次
『道を拓く』刊行に寄せて(飯塚幸子)
オーラルヒストリーについて―序にかえて(松尾昇治)
実践女子大学・短期大学図書館学課程開設の経緯(大井三代子)
 
第一章 大学へ、そして女性図書館員―東京都立日比谷図書館時代(聞き手・大井三代子)
西洋史との出会い
アメリカ史―ジョン・デューイとの出会い
戦争―疎開と終戦
時事通信社入社
司書講座と転向研究会、そして時事通信社退職
慶応義塾大学文学部図書館学科
日比谷図書館時代
索引への関心
 
第二章 編集者へ―日外アソシエーツ時代(聞き手・大井三代子/森本浩介)
当時の日外アソシエーツ
日外アソシエーツの特色
「20世紀文献要覧大系」シリーズ
日本索引家協会と「書誌索引展望」
『現代日本執筆者大事典』
日本索引家協会編『書誌作成マニュアル』
福島鑄郎・大久保久雄編『大東亜戦争書誌』
日本フランス語フランス文学会編『フランス語フランス文学研究文献要覧』
「人物書誌大系」シリーズ
上野恵司・相原茂共編『新しい排列方式による現代中国語辞典』
武田正實編『現代伊和熟語大辞典』
W・ハダミツキ―、M・スパン編『漢英熟語リバース字典』
武内博編『来日西洋人名事典』
富田仁編『海を越えた日本人名事典』
野島寿三郎編『歌舞伎人名事典』
近代日本社会運動史人物大事典編集委員会編『近代日本社会運動史人物大事典』
ブックデータベースの構築
ドメス出版刊『近現代日本女性人名事典』
働きつづける女性
 
第三章 教育の世界へ(聞き手・松尾昇治/大井三代子)
常磐大学から実践女子短期大学へ
教育方針と環境の整備
授業方針
短大・大学の印象
就職支援
生涯学習センターとの関わり
女道行の会
 
第四章 かえりみて―時代と共に生きて、自立の道を切り開く(聞き手・松尾昇治/大井三代子)
十五年戦争から戦後へ
「日本目録規則」作成に関わって
両親のこと
自立への道をめざして―前向きにアグレシブに―(石井紀子)
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626