満洲の土建王 榊谷仙次郎
- サブタイトル
- 土建国家「満洲国」の深層
- 編著者名
- 岡田 和裕 著
- 出版者
- 潮書房光人社
- 出版年月
- 2017年(平成29年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 484p
- ISBN
- 9784769816539
- NDC(分類)
- 510
- 請求記号
- 510/O38
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献:p472-477 榊谷仙次郎経歴と関連年表:p478-484
- 昭和館デジタルアーカイブ
まえがき
第一章 安奉線改築工事
鴨緑江
新義州
出奔
工手学校
鴨緑江大鉄橋
安奉線改築工事
二七三キロ踏査
野戦鉄道堤理部
鶏冠山
黒坑嶺隧道
試練の日々
安奉線開通
第二章 四鄭線、鞍山製鉄所
冬眠
長春、吉長鉄道延長線
辞意
安東、吉田茂
四平街、四鄭線
原野を駆ける馬車
藤根との確執
鞍山製鉄所
一円七五銭
店主に帰れとは何事か
待ったなしの現場
第三章 榊谷組誕生
独立宣言
満鉄指定請負人
不況の中の船出
有賀の破綻
有賀、横山の退任
樺太
撫順炭鉱
進まない土建改革
関東大震災
大連満鉄医院
堀内組
指定請負人の一等
私的団体から公的団体へ
撫順炭鉱、露天掘り工事落札
大倉喜八郎、来満
天津日本租界埠頭工事
オイルシェール
金福鉄道
満洲最長の老爺嶺隧道
満鉄社長の詫び状
人間の氷の柱が出来るまで進め
日本の生命線
朝鮮への野望
大村卓一
山本条太郎
話の続きは大連で聞こう
山本・張会談
朝鮮鉄道局指定請負人
済南事件と張作霖
満洲土木建築業協会理事長
第四章 朝鮮、台湾
根津嘉一郎
台湾、日月潭
根津との勝負
張学良と松岡洋右
昭和製鋼所
関東軍経理部
上昇気流
将軍家に牙を剝く満鉄旗本
怒る仙谷、一歩も引かぬ榊谷
東亜土木を買い取る
再度、根津と
日本も不況だが、満洲も不況
裏目に出た張学良の満洲奪回策
内田康哉
満鉄が干乾しになる
第五章 満洲事変
満洲事変、勃発
本庄司令官に直訴
土肥原賢二
内田総裁の豹変
土建のために事変は起きた
満洲は怖い所
オレを通せ
第六章 満洲国建国
建国宣言
満鉄改組
満洲土建の新たな指針
日本海ルートと満鉄
匪賊に三種類あり
関東軍経理部
リットン調査団
銃撃戦の中での敦図線視察
敵は雨と匪賊
警備隊に護られての視察
匪賊による被害、激増
松花江橋梁をめぐって間組対榊谷の対決
中国人業者にも門戸を
第七章 関東軍と土建
土建は人間社会の進歩のためにある
終わりのない戦いの始まり
「有能な人間を寄越して欲しい」と荒木陸送に直訴
緊迫の度を強める南北国境地域
北朝東部線、熱河線、日朝満の土建が殺到
国外苦力の入国を禁じた政府トップと大激論
日満土木建築業協会
満洲三大橋梁をめぐって間組、大倉組、榊谷組が激突
土建は遊び過ぎると軍の苦言に猛反発
二億五〇〇〇万円乃至三億円
北安・黒河間三〇九・二キロを空中視察
満洲道路事情
榊谷仙次郎の身代金三〇万円
宮崎繁三郎
大興安嶺を空から視察
特急列車あじあ号
北黒線
甘粕正彦
佐藤応次郎との軋轢
物事ははっきりさせない方がいいことがある
北満鉄道買収
白杜線、南興安隧道
関東軍と林業
帰って来た松岡洋右
華北鉄道
土建は儲けるための仕事はしていない
混迷する北満鉄道の現場
二・二六事件
朝鮮、三陟鉄道、三二〇キロを視察
北支土建協会
担保は榊谷仙次郎
大村の視察に同行
政策鉄道は利益が出ない
立ち塞がる高い壁
岸信介と水豊ダム
野口遵の朝鮮
第八章 日中戦争
虚構橋事件
戦時下の承通線
拡大する戦線
豊満ダム
追い込みに入った承通線
南京陥落と土建慰問団
上海から陥落直後の南京へ
佐々木到一
銀行の融資制限と工事前渡し金
賀屋興宣蔵相、杉山元陸相
北京土木建築業協会
蔣介石の命運
匪賊の猛威、被害者続出
満洲の危機、労工不足
大東公司
労工募集に奔走
関東軍対北支軍
国外募集から国内募集へ
創業以来の資金難
苦境に立つ満鉄
平山の工事請負制度改善案
ノモンハン事件と土建
大東港建設計画
榊谷仙次郎のジレンマ
荒ぶる大地への挑戦
展望のない土建
官民一体の土建興国隊
退路を断った榊谷
会長職を設ける
土建業界は犯罪集団
三〇年来の友情
新協会の誕生
出る杭は打たれる
キミが偉くなったからだ
紀元二千年式典
敵は米国だけではない
造反、榊谷の逆襲
相手が誰であれ言うべきことは言う
労工争奪戦、再び対立する関東軍と北支派遣軍
榊谷の大号令
悪いヤツは罰すればよい
満洲にもヒットラー道路
榊谷仙次郎には逆らえない
緊迫する戦況
揺らぐ理事長の座
理事長、辞任
第九章 日米開戦
宣戦布告
日本国内の土建事情
土建協会は土建公会に改称
豊満ダムと水豊ダム
牛島、理事長、榊谷は顧問
技術者は伝記を書き残さねばならない
胸像
大谷光瑞の欧亜連絡鉄道構想
悲運の総裁大村
東条英機のお墨付き
国内外ともに深刻な労働力不足
岸信介
第十章 満洲国の終焉
安奉線複線化
建設団
深まる軍と政府の溝
問われる満鉄の存在
募る政府の不満
榊谷が吠えた
古海忠之総務次長への直訴状
空洞化が進む満ソ国境
満洲土建の崩壊
土建義勇隊
ソ連軍侵攻
山田総司令官の所在
混迷の満洲
玉砕
玉音放送
中国土建界のために働いてみたい
引揚対策協議会世話人代表
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

