図書目録コバヤシ イチゾウ資料番号:000063087

小林一三

サブタイトル
ロング新書 天才実業家と言われた男
編著者名
小堺 昭三 著
出版者
ロングセラーズ
出版年月
2017年(平成29年)11月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
268p
ISBN
9784845450404
NDC(分類)
289
請求記号
289/Ko12
保管場所
閉架一般
内容注記
「小林一三価千金の言葉」(平成27年9月刊)の改題改訂
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

一章 大衆を相手にした事業でなくては成功しない!
阪急王国をつくりあげた小林一三と〝弟子〟五島慶太
五島慶太に授けた事業成功の五つの秘訣
 
二章 失敗の体験を活かし、大きな飛躍を!
恋愛小説を書く文学青年
小林一三も初めは落ちこぼれサラリーマンだった
 
三章 女性のための女性の商品化《華麗な宝塚歌劇》
本店勤務から大阪支店へ左遷
岩下清周との運命的な出会い
 
四章 つねに自分を変化させるべきである
無名の銀行マンで終わる焦燥感、不安感がつのる
もう小説を読む時代ではない、映像文化の時代だ
 
五章 勝負すべきときは、敢然と勝負せよ!
岩下が退職、北浜銀行設立に奔走
「行くのか、行かんのか」の二者択一を迫られる
 
六章 迷走と逡巡を断つ!
名古屋支店へ転勤、探偵仕事を命じられる!
岩下から突然の手紙が舞い込む
結婚を即決し、再び大阪へ戻るが・・・・・・
 
七章 《阪急王国》の強さは組織力にある!
一度貼られたレッテルは容易にはがれず
中上川の死去とともに、〝内乱〟が発生
〝窓ぎわ族〟の部署、調査課へ移籍
 
八章 準備がととのったら即、猛進せよ!《一、三の哲学》
三越の副支配人に応募するが、不採用に!
〝くずかご〟生活の三井銀行を退職
どこまでもツイていない―新事業の計画が消え失業者となる
 
九章 独創的な夢を実現させろ!《発想の原点》
阪鶴鉄道監査役になり、箕面有馬電気軌道株式会社設立へ
足で歩き、自分流の青写真をつくる!
私鉄経営に必要な付加価値とは?
自分の夢は「未来の幻影」だ!
 
十章 巨利をつかむ《過去の情報》
小林一三の〝相棒〟―松永安左衛門
情報収集と情勢判断力を求めて―野村徳七
巨利をつかむ〝早耳〟的情報と「過去の情報」
 
十一章 逆心理をつくPR作戦《電鉄経営のバイブル》
「三井財閥を見返してやります!」
革命的PR法―『最も有望なる電車』
アイデア王、小林一三の〝企画演出〟
もうひとつの人口吸収作戦
 
十二章 《孫子の兵法》に学んだ「利と害」
小林一三の悲願―田舎電車を一流の路線へ!
細心の注意で四周を見まわせ!
再び見い出された「孫子の兵法」
 
十三章 浪人、闘病、投獄生活が実業家をしたたかにする
社債発行を野村徳七へ依頼!
「阪神電鉄包囲作戦」へ
阪神対阪急の企業戦争勃発!
小林一三の「獄中生活」
「実業家が実業家として完成するためには・・・・・・」
 
十四章 《失敗を成功に転じる》商法
終点宝塚駅にモダンな温泉楽園を!
「女性と子供を主役にする」アイデア商法
宝塚の少女歌劇、その原点
セールスポイントはただ一つ
 
十五章 成功するためには強欲であってはいけない!
一三が名づけた一期生、関守須磨子
損得の計算がすばやい人間は成功しない!
愛弟子、須磨子の悲劇
 
十六章 どん底からの出発―《アイデア商法の道》
不意に足をすくわれた「北浜銀行事件」
「つねにプラスの立場にいろ! マイナスであってはならない」
「私は一人一業でいきたいのです」
 
十七章 五島慶太に伝授した「事業成功の秘訣」
五島慶太を武蔵電鉄常務に推薦
徹底して一三をマネた五島慶太の戦略
「人間はつねに貸し方にまわれ」
「使える人間」の資格
 
十八章 ライバル関係がお互いを発展させる!
一三にも打ち明けられなかった五島の野望
阪急、阪神の百貨店〝縄張り〟戦争
三越乗っとりで激論を交わす〝師弟〟
 
十九章 天下無類の鼻柱の強さを持て!
「軍の勝ちは五分を上とせよ!」
天下無類の〝度胸〟

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626