図書カテイ ヨウサイ ニュウモン コウザ000063032

家庭洋裁入門講座

サブタイトル1~10
編著者名
大妻 コタカ 著
出版者
婦人画報社
出版年月
1949年(昭和24年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
6,166p:図版
ISBN
NDC(分類)
593.3
請求記号
593.3/O89
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次

■はしがき
■口繪
ギャザーとシャーリングを生かしたデザイン
レースとコードを生かしたデザイン
ステッチを生かしたデザイン
斜め布とバイディングを生かしたデザイン
 
第1章 布地について
毛織物
絹織物
麻織物
綿織物
人造纖維織物
 
第2章 洋裁用具
 
第3章 ミシンの使用法と修理法
ミシンの種類
各部の名稱
使用についての注意
日常の手入れ
注油法
シャトルの分解掃除
運轉法
布地に對する針と糸および各部の釣合
基礎練習
附屬器具
 
第4章 寸法の計り方
計る順序とその要領
標準寸法とメヂヤーテーブル
 
第5章 補正法(其の一・原型)
原型が肩があなたの肩より外へ出た時
原型の肩があなたの肩より狭い場合
肩先より前中心線へ皺のよる場合
袖刳にゆるみが出來て首へ向かって皺のよる場合
原型が前下りになる場合
脇下に皺が出來て前がずつと下がる場合
原型がウエスト・ラインの中央で引つぱり上げられる場合
後身頃の補正法
 
第6章 既成型紙の應用法
ブラウスやスカート丈を調整するには
袖丈を調整するには
ズボンを調整するには
サーキュラー・スカートを短くするには
カラーを調整するには
袖刳を調整するには
袖を大きくするには
ウエストラインとヒップラインを大きくするには
ヒップラインだけを大きくする場合
腹部を大きくするには
ヒップサイズを大きくするには
スカートが前下りになるのは
 
第7章 型紙のマークを布地に轉寫する方法
切りしつけによる方法
ルレットを用いる場合/マグネシヤ・チョークを用いる場合
チョークを用いる場合
しるしをつけ終つたときは
 
第8章 身體に合つた服を作るには
 
第9章 補正法(その二・假縫)
 
第10章 ステッチ
ベースティング・ステッチ
ランニング・ステッチ
バック・ステッチ
スリップ・ステッチ
オーバーキャスティング・ステッチ
オーバーハンディング・ステッチ
パッディング・ステッチ
 
第11章 縫代の仕末(29種)
 
第12章 裾口の仕末(14種)
 
第13章 襞の作り方(7圖)
 
第14章 襞布と裾の飾り襞
フロウンス(飾り襞)をつけるには
ラツフルの作り方
サーキュラー・ラッフルのつけ方
バイヤス・テープを用いる場合
衿を飾る場合
 
第15章 角の作り方各種(5圖)
 
第16章 バインディング
バイヤス・テープを作る場合
一重玉綠
二重玉綠
スカラップの布端にバインディングする場合
スカラップにパイピングする場合
 
第17章 見返しのつけ方種々
スカラップへつける場合
ヘムに見返しをつける場合
角に見返しをつける場合
パイピングで見返しもかねる場合
 
第18章 タックとダーツ(12圖)
 
第19章 ギャザーとシャーリング
シャーリング
ギャザー
 
第20章 明きの仕末
ドレスの脇明き
スカートの脇明き
肩明きの作り方
 
第21章 ファスナーの附け方
プレン・スィーム・オープニング
ファスナーを縫目の中へかくす方法
袖口につける方法
とりはずしの出來るファスナーの附け方
ポケットにつける場合
 
第22章 前明きの作り方
まわしづけ
片玉綠仕立
兩玉綠仕立
V型ネックライン
凹型ネックライン
角衿
 
第23章 ベルト及びベルト通しの作り方
 
第24章 ループ(5個)
 
第25章 袖について
袖のつけ方
パットの作り方
肩芯の作り方
汗よけの作り方
袖口の作り方
 
第26章 釦の附け方及び釦穴の作り方
釦のつけ方
釦穴
 
第27章 ポケットの作り方
貼りつけポケット
雨蓋ポケット
玉綠ポケット
箱ポケット
 
第28章 レース及びトリミングと刺繡その他
レースについて
ヂグザグ(ZIG-ZAG)・トリミング
リック・ラック
バー・ファゴティング
紐を入れたトリミング・バンド
刺繡その他
 
附錄 洋裁用語選