図書目録トゴウ ダイサンジュウイチ ヒコウタイ ブヨウタイ ノ キセキ資料番号:000062998

と号第三十一飛行隊「武揚隊」の軌跡

サブタイトル
信州特攻隊物語完結編 さまよえる特攻隊
編著者名
きむら けん 著
出版者
えにし書房
出版年月
2017年(平成29年)12月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
258p
ISBN
9784908073458
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Ki39
保管場所
閉架一般
内容注記
文献:p258
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 武剋隊と武揚隊
散華ということ
特攻二隊との出会い
廣森達郎中尉と長谷部良平伍長
 
第1章 満州新京特攻四隊の発足
疎開学童の手紙
武揚隊五来軍曹の手紙
新京に集結した特攻隊
元特攻兵との出会い
特攻兵の生の声
特攻隊の出陣
 
第2章 新京から松本へ
歴史的写真との出会い
吉原香軍曹の宙返り
特攻機と整備兵
大陸から日本へ
各務原飛行場へ
新造の松本飛行場へ
 
第3章 松本浅間温泉での武揚隊
武揚隊愛唱歌との出会い
思い出深い武揚隊の兵隊さん
特攻隊員への愛と恋
長谷川信少尉のこと
長谷川信ゆかりの地の訪問
猪苗代湖畔の碑
 
第4章 武揚隊の遺墨発見
驚きの電話
自筆墨書の生々しさ
武揚隊の行方を追う
宮崎神宮から
 
第5章 山本家資料の発見
SNSからの新情報
武揚隊の遺墨再検証
 
第6章 武揚隊松本出発の謎
松本での緊急機体改造
山本隊長の謎の手紙
単機で四国小松島上空へ
新田原飛行場へ向けて
 
第7章 菱沼俊雄手記
一〇八戦隊中隊長菱沼俊雄中尉
山本家の上京
「山本薫君の御霊前に捧ぐ」
菱沼手記に語られる事実
台湾からの手紙
山本薫中尉の特攻出撃
特攻という戦略の総括
陸軍最終特攻
 
終章 鹿児島知覧への旅
鉛筆部隊の二人
空路鹿児島へ
いよいよ知覧へ
灯籠に導かれて
知覧特攻平和会館へ
特攻の語り部峯苫さん
旅の終わりの「浅間温泉望郷の歌」
 
誠第三十一飛行隊(武揚隊)隊員名簿
主な参考文献など

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626