図書目録ホヘイ ダイ ニヒャクニジュウク レンタイシ資料番号:000062892

歩兵第二二九聯隊史

サブタイトル
編著者名
歩兵第二二九聯隊史編纂委員会 編
出版者
福々会
出版年月
1981年(昭和56年)9月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
28,1210p
ISBN
NDC(分類)
396.5
請求記号
396.5/H81
保管場所
閉架一般
内容注記
歩兵第二二九聯隊作戦行動年表:p1203-1207 箱あり 附図11枚あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(初代聯隊長・吉武秀人)
発刊のことば(歩兵第二二九聯隊史編纂委員長・竹内正雄)
歩兵第二二九聯隊史の発刊を祝って(福々会顧問(38師団、高級副官)・遠藤健治)
聯隊史の発刊を祝って(福々会顧問(初代会長)・大島一郎)
この本を読まれるにあたって(歩兵第二二九聯隊史編纂委員一同)
戦没者の追悼のことば(福々会会長・竹内正雄)
戦没者名簿(昭和56年8月1日現在)
 
第一章 草創期
聯隊創立編成後の情勢
聯隊創立編成の概要
追悼の片々
 
第二章 遥かなる戦場へ 南支進駐と作戦警備
良ロ会戦前・追憶の片々
良ロ会戦の概要
追憶の片々
良ロ会戦後・追憶の片々
 
第三章 香港攻略戦
香港攻略作戦・行動の概要
追憶の片々
 
第四章 蘭印攻略戦
蘭印攻略作戦行動の概要
追憶の片々
 
第五章 ガ島攻防戦
ガ島攻防作戦行動の概要
追憶の片々
 
第六章 ニューギニア作戦
ニューギニア作戦の行動概要
追憶の片々
 
第七章 ムンダ、コロンバンガラ防衛戦
ムンダ、コロンバンガラ防衛作戦の行動概要
追憶の片々
 
第八章 ラバウル防衛戦
ラバウル防衛作戦の行動概要
アドミラル防衛戦、追憶の片々
ズンゲン防衛戦、追憶の片々
ラバウルの追憶の片々
 
第九章 終戦
ラバウル方面の終戦の経緯と其の後の行動概要
追憶の片々
 
第十章 戦後
福々会、追憶の片々
記念碑の建設 追憶の片々
遺骨収集 追憶の片々
慰霊巡拝 追憶の片々
聯隊史の編纂
 
付録
歩兵第二二九聯隊作戦行動年表
主要部隊記(符)号一覧表
編集をおわって
 
歩兵第二二九聯隊職員表(准士官以上)
昭和14年8月7日(編成完結時)
昭和16年12月8日(香港攻略戦)
昭和17年11月(ガ島防衛攻略戦突入前後)
昭和18年6月(ムンダ)
 
あの頃の歌・思い出の歌
歩兵の本領
ああわが戦友
父よ貴方は強かった
箱根の山
さくらさくら
日本陸軍
出征兵士を送る歌
露営の歌
宵待草
花の唄
荒城の月
愛馬行進曲
城ヶ島の雨
暁に祈る
戦友
りんごの歌
海行かば

付図第一 佐野兵団兵力配備図(昭和十六年九月下旬に於ける)
付図第二(香港作戦) 昭和十六年九月ころにおける第二十三軍配備図
付図第三 九龍半島攻略戦戦闘経過要図(自十二月八日 至一二月十三日)
付図第四 香港島攻略戦戦闘経過要図(自十二月十八日 至十二月二十五日)
付図第五(ガ島防衛戦) 第十七軍態勢要図(昭和十八年一月中旬)
付図第六 第八方面軍兵力配置要図(昭和十八年六月下旬)
付図第七 ニュージョージア防衛第二期戦戦闘経過一覧図(自昭和十八年六月 至昭和十八年十月)
付図第八 南東支隊ムンダ付近戦闘経過要図(昭和十八年七月~八月初旬頃)
付図第九 南東方面作戦経
付図第十 ラバウル防衛陣地配備図
付図第十一(南東方面海軍作戦(2)) 南西太平洋方面一般図

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626