図書オオサカ カワチ ノ キンダイ000062873

大阪河内の近代

サブタイトル1~10
東大阪・松原・富田林の変貌
編著者名
大谷 渡 著者
出版者
東方出版
出版年月
2002年(平成14年)5月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
254p
ISBN
NDC(分類)
216.3
請求記号
216.3/O69
保管場所
閉架一般
内容注記
索引あり
和書
目次

第一章 大阪市の膨張と東大阪
 1 近郊農村の変貌
  郊外住宅地 人口増加の地域差 職業構成の変化 通勤・通学者の増加 農家の通勤者 小阪町営団地住宅
 2 住民の生活と娯楽
  「御大典」と祝賀行事 花園ラグビー場 娯楽施設と臨時興行

第二章 新宗教運動の展開と東大阪
 1 生駒の民俗宗教と都市民
  呪術信仰の大店と市場 都市民の欲望と不安 占い師・冷媒・祈祷師と信者 新宗教の地下水脈
 2 天理教・金光教・ひとのみち
  教派神道の発展 天理教の飛躍的拡大 大衆の動向と天理教 金光教教会の増加 ひとのみちの信仰運動

第三章 昭和恐慌下の松原村・天美村の行財政
 1 不況の深化
 2 松原村の財政
 3 農村経済更生運動

第四章 松原地方の住民と生活
 1 村々の風景の変遷
  恵我村の風景 松原村大字田井城 三宅警察署 乗合自動車の運行 天美荘園住宅地 織布工業と金網工業 労働争議と小作争議
 2 戦時下の町村
  銃後の美談 国家総動員体制 警防団と防空訓練 戦時下の松原村財政 太平洋戦争の勃発 松原村の戦没者
 3 松原市域への空襲
  三宅村への投弾 初空襲の被害 六月一五日の空襲 不発焼夷弾による犠牲 高射砲陣地 恵我村の財政

第五章 松原地方の学校
 1 小学校から国民学校
  昭和初期の小学校 青年訓練所、青年学校 国民学校
 2 専門学校と中等学校
  帝国女子薬学専門学校 大鉄学園 河南高校松原分校

第六章 富田林地方の戦前・戦中
 1 不況と富田林
  町村の風景 富田林町の新事業 喜志村の経済厚生運動 富田林町の行政 富田林町の上水道
 2 戦争と富田林
  日中全面戦争 自治報告宣言 警防団の編成 富田林警察署 学童疎開 板持への焼夷弾投下 艦上機の来襲 八月空襲の犠牲者 不発弾と少年の死

あとがき
索引