荒野に根をはって
- サブタイトル
- 和賀町戦後開拓史
- 編著者名
- 和賀町戦後開拓史編集委員会 編
- 出版者
- 和賀町
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 318p
- ISBN
- NDC(分類)
- 611
- 請求記号
- 611/W14
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
巻頭言
戦後開拓史の出版にあたり(和賀町長・斎藤政憲)
発刊によせて(和賀町議会議長・菊池勲)
感謝のことば(実行委員長・折居次郎)
開拓の寄す・開拓十周年(高村光太郎)
第一章 入植地の概要
気象条件・土壌
後藤野地区
後藤野開拓の誕生(村上幸助)
夏油地区
石曽根地区
小吹野・大畑野地区
大官森・横川目地区
第二章 開拓組合の設立と合併
和賀町関係開拓農協名と事務所
歴代役員名簿
後藤野
藤根
夏油
石曽根
新耕
岩崎
大官森
横川目
奥羽山麓
第三章 営農の変化
土地の配分面積と価格
畑作
水田
※開拓地開田をすすめて(阿部泰男)
酪農
肉牛
その他
まとめ
災害と借金
開墾面積と営農概要
第四章 生活と文化
出稼ぎと生活
後藤野分校
住宅
電気導入(水道・電話・公園)
後藤野公民館(青年部)
信仰(後藤野稲荷神社・観音まいり・かくし念仏と念仏申し・新夏油神社)
第五章 大きな出来事
保安隊並飛行場誘致運動反対
墓地公園建設と体育館建設
県知事が来た
※特別収録「特攻機はどこへ飛んだか」
第六章 思い出・寄稿編
指導関係者の部
阿部泰男
石川武男
岡本昌訓
小原甚之助
菅野敬一
菊池裕子
佐藤次正
高橋藤八
高橋勉
成沢静一
堀忠雄
村上幸助
梁田良
吉田スエ
高橋勗
照井幸喜
開拓者の寄稿
後藤野地区
新夏油地区
石曽根地区
大官森地区
小吹野地区
大畑野地区
横川目地区
「わらび」より転記の部
「岩手開拓婦人の詩」の部
第七章 家族調査
入植者一連番号表
家族調書
転出並死亡者一覧表
第八章 資料編
和賀町開拓年表
人口動態調査集計表
乳価の移り変り
米価の移り変り
自立経営農家の動向
農家経済の変化
自立経営農家の農業経営組織別にみた農家経済
あとがき
編集委員・事務局名簿
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626