図書目録オカヤマ センサイ ノ キロク資料番号:000062826
岡山戦災の記録 1
- サブタイトル
- 昭和二十年六月二十九日
- 編著者名
- 岸本 徹 編集
- 出版者
- 岡山戦災を記録する会
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 161p
- ISBN
- NDC(分類)
- 217.5
- 請求記号
- 217.5/O47/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
題字(豊田秀男)
スケッチ(中田政夫)
写真(山陽新聞社/岡山市)
地図(岡山市)
六人の子供と石橋の下で(日笠和恵)
乾いた青春(林和子)
わたしは広瀬町で空襲をうけた(萩原清子)
わが家の覚え書(山本遣太郎)
翼賛壮年団の一員として(村岡広太)
私は石関町で空襲をうけた(豊田秀男)
灰燼と焦土の中から(ハセガワ・イサク)
屍臭ただよう日々(坪井宗康)
女子商業二年生の追憶のなかから(岸本重子)
まる焼けになった千日前(宗政鹿埜)
戦災のころの想い出(豊田文子)
戦前から戦後への変遷(中原健次)
空襲のあとさき(井口水無子)
隣組組長の思い出(瀧口冨夫)
岡山空襲、戦災の体験記(堀花子)
不死鳥は灰燼と焦土の中に育くまれ、はばたく(ハセガワ・イサク)
赤ん坊の兄と母(G・U子)
炎(岸本徹)
沈黙の事実(滴一滴)
ある引揚者による岡山戦災の記(野村増一)
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626