図書タイワンジン ノ カブキチョウ000062756

台湾人の歌舞伎町

サブタイトル1~10
新宿、もうひとつの戦後史
編著者名
稲葉 佳子 著/青池 憲司 著
出版者
紀伊國屋書店
出版年月
2017年(平成29年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
249p:挿図,肖像,地図
ISBN
9784314011518
NDC(分類)
213.6
請求記号
213.6/I51
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

1960年ごろの新宿地図
1970年ごろの歌舞伎町地図
 
はじめに―歌舞伎町、ふたつの物語
語られてきた歌舞伎町史
花道通りのペントハウスから始まる物語
 
第1章 〈ルンバ〉の青春1945-49―虚脱から再起へ
〝やんちゃ〟少年、内地へ留学する
ヤミ市から始まった戦災復興
喫茶店〈ルンバ〉の時代
新宿西口マーケットの〝中華街〟
 
第2章 〈地球座〉から始まった歌舞伎町1945-49―理想と停滞
鈴木喜兵衛が描いた理想のまちづくり
林以文、〈地球座〉に出会う
未だ見えぬまち
〈芙蓉館〉からラブホテル街へ
 
第3章 「歌舞伎町」前夜1950-54―焦燥から光明へ
〝博覧会〟という宴のあと
駅前の〝ヤミ市〟去って、歌舞伎町に〝青線〟来たる
〈新宿劇場〉に受け継がれた赤い風車
パチンコとヤキトリで賑わう新宿西口マーケット
 
第4章 〝じゅく文化〟の裏に台湾人華僑あり1955-64―胎動から興隆へ
〝じゅく文化〟は名曲喫茶から
娯楽のまちと暮らしのまち
新宿西口マーケットの消滅
 
第5章 台湾人が愛した歌舞伎町1965-74―爛熟、そして変容
華僑ストリートになった花道通り
歌舞伎町の〝ザ・台湾人華僑〟たち
去りゆく戦後
 
おわりに―再開発のなかの歌舞伎町
 
あとがき
参考文献
索引