図書目録ニッチュウ センソウ ゼンシ資料番号:000062656

日中戦争全史 上

サブタイトル
対華21カ条要求(1915年)から南京占領(1937年)まで
編著者名
笠原 十九司 著
出版者
高文研
出版年月
2017年(平成29年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
326p:挿図,肖像,地図
ISBN
9784874986240
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/Ka71/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに―本書の組み立てと全体の流れ
 
序章 戦争には「前史」と「前夜」がある
 
Ⅰ 日本はいつから満州事変・日中戦争への道を歩みはじめたのか
一九一五年の対華二十一カ条要求
戦争「前史」の転換点となった一九二八年
 
Ⅱ 日本軍は「満州」で何をおこなったのか
関東軍の謀略により開始された満州事変
「満州国」の設立
中国東北軍民の抵抗
満州武装移民
満州における治安戦
 
Ⅲ 日中戦争はどのように準備されたか
二・二六事件と軍部強権政治体制の確立
陸軍の華北分離工作の推進
一九三六年に海軍が準備した日中戦争
帝国国防方針の改定と軍備大拡張
大海軍主義の道を歩むようになった海軍
「盧溝橋事件」に先行して日中戦争を準備した海軍
西安事件と抗日民族統一戦線の形成
華北分離に反対する一二・九運動
蒋介石の「囲剿(いそう)戦」と紅軍の長征
張学良の西安事件
 
Ⅳ 日中戦争はどのように始まったか
盧溝橋事件から「北支事変」へ
海軍の謀略・大山事件から第二次上海事変へ
南京渡洋爆撃―宣戦布告なき全面戦争へ
陸軍の上海派遣軍派遣
海軍による中国海上封鎖作戦の強行
南京空爆作戦と日本の国際孤立
上海戦から南京攻略戦へ
南京事件
パナイ号事件―"真珠湾攻撃への序曲"

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626