学びなおし太平洋戦争 2
- サブタイトル
- 「ミッドウェー」の真相に迫る 文春文庫
- 編著者名
- 秋永 芳郎 著/棟田 博 著/半藤 一利 監修
- 出版者
- 文藝春秋
- 出版年月
- 2017年(平成29年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 16×
- ページ
- 459p:挿図
- ISBN
- 9784167908768
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/A36/2
- 保管場所
- 開架半藤文庫
- 内容注記
- 巻末関連年表1941-1945:p448-459 単行本「ジュニア版太平洋戦史1-4」(集英社刊1962年)を再編集, 改題 監修:半藤一利
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに(半藤一利)
1 インド洋の波高し
海のたつまき
コロンボを空襲せよ
戦友、死のほほえみ
空母ハーミスを撃沈
もっと知りたい①―大勝利の影に覆われた「空白の制空権」(半藤)
2 バターン・コレヒドールの戦い
ふくろの中のネズミではなかった
草の根をかみながら
総攻撃の前夜
バターンの白旗
アイ=シャル=リターン
暗夜の脱出
コレヒドールおちる
もっと知りたい②―文人将軍・本間雅晴中将の「不運」とは?(半藤)
3 ビルマ平定作戦
ビルマ=ルート
B=I=Aの戦士
ド=バーマーのさけび
象の道を行く
黄金のパゴダ(大仏塔)かがやく
戦車をいけどる
マンダレーに進撃する
もっと知りたい③―「象の道」を進軍した、知られざる名将の素顔(半藤)
4 サンゴ海海戦
MO作戦、発令さる
日本軍不運の日
ああ、祥鳳
決死の三十機
大てがらの菅野機
レキシントン撃沈
もっと知りたい④―名物カメラマンが従軍したサンゴ海海戦の写真の行方(半藤)
5 東京初空襲とアリューシャン作戦
米機、東京にあらわる
ハルゼー艦隊を追え
きりと風の北海へ
アッツ・キスカ島占領
もっと知りたい⑤―陸軍を震撼させ、「宗旨替え」にまで至らしめた本土空襲(半藤)
6 ミッドウェーの大海戦
トラをおこせ
両軍、勢ぞろいす
暗号を解読さる
友永隊出発
空母加賀もえる
武人山口提督
われ、ヨークタウンを撃沈す
もっと知りたい⑥―「驕慢、これ以外に真の敗因はない」と喝破した参謀長(半藤)
7 ガ島・ソロモンの攻防戦
感動という名の島
男のなくとき
銃剣突撃の夜
ガ島への困難な道
陸地に船をしずめて
老師団長を先頭にして
ああ、餓島
ドラムかんのつな引き
軍旗をはらにまく
第一次ソロモン海戦
雷撃機隊に負けるな
もえろストーブ
サラトガに魚雷命中
空母ワスプを撃沈
もっと知りたい⑦―第一次ソロモン海戦に従軍した「文壇」の大御所(半藤)
8 大陸の戦場
長沙城頭に日の丸を立てに
歩きに歩く将兵たち
その作戦、まった
もっと知りたい⑧―阿南惟幾が中国大陸の第一線で戦った四年半(半藤)
9 南太平洋の死闘
ソロモンの消耗戦
敵飛行場、火の海に
南太平洋海戦
空母ホーネツトもゆ
第三次ソロモン海戦
戦艦比叡沈没す
世界一の幸運艦
日本のほこり雪風
もっと知りたい⑨―「ケ号作戦」にこめた山本五十六の信念(半藤)
巻末解説 太平洋戦争の天王山は「ミッドウェー」か、「ガダルカナル」か?(半藤)
巻末関連年表1941~1945
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626