戦争と私
発刊にあたって(財団法人石川県教育文化財団理事長 竹多正介)
旧ソ連邦抑留時代を思う(金沢市 伊藤錬次郎)
終戦の思い出(金沢市 田村操)
葬儀と結婚と敵襲(金沢市 中道重一)
航空母艦「大鳳」の最後(舞鶴市 阿部清治)
わが戦争体験記(金沢市 加茂野與七)
私の引揚体験(金沢市 田中清子)
墓穴を掘る(寺井町 森義則)
シンガポール(小松市 山本九郎衛門)
茨の道は遠かった(金沢市 南栄次郎)
満洲での生活(加茂市 宮野外雄)
戦死した上官のご遺族へ(横浜市 世古仁)
白紙徴用を受けて(金沢市 中本周蔵)
名僧霊仙を知る(富来町 宮下長三)
地の果てを生きて(金沢市 秋山茂)
吾が青春と軍隊(金沢市 奥村弘)
第二乙種未教育兵奮闘戦記 満洲国時代(金沢市 川崎五郎)
見よ東海の空明けて(金沢市 佐久間外喜)
シベリヤ特別収容所(金沢市 安野末吉)
南太平洋に出撃した一潜水艦の苦闘(金沢市 新矢謙武)
巣鴨(辰口町 高藤一)
ラーゲル煉瓦焼き工場の風景(松任市 東元弥祐)
行軍の日々(根上町 古山留吉)
戦争につぐ戦争の青春(金沢市 松波信夫)
わが子へ、孫たちへ(根上町 池永文子)
通信兵の記録 通信兵として(美川町 熊田満)
万年一等兵の弁(金沢市 中嶋伊之助)
八月一五日 終戦(小松市 野村潔)
戦闘の日々 失われし戦友兎(松任市 林政二)
敗軍の卑屈さを越えて(金沢市 袋井一郎)
露営の歌(鹿島町 袋井辰雄)
戦争はいやや、戦争は(鳥越村 松村津哉子)
兵の命銃より軽し(金沢市 坂本義之)
私の戦記(輪島市 清水正明)
八月一五日(加賀市 善田重雄)
俘虜歌日記(柳田村 中瀬精一)
北支戦線(松任市 中屋主計)
運命を神仏に委ねて中国潜行五千粁(野々市町 山下武信)
生き地獄(松任市 赤座皐)
私の歩いた道(金沢市 北崎可代)
ああ戦車二六連隊(津幡町 杉田亘)
私の戦中と戦後(志賀町 龍揖澄子)
朝鮮からの引揚(小松市 田中弘子)
一〇ヶ月の引揚げ道中(岐阜県可児市 玉野浜江)
「あ号作戦」従軍記(七塚町 中川捨吉)
大東亜戦争参加の記録(鶴来町 中宮忠幸)
集団焼身自決 白山郷開拓団(金沢市 西田武)
奉天で迎えた敗戦時の思い出(金沢市 細木忠清)
懸命に生きた日々(松任市 宮下与真)
トウキビ(金沢市 山本公子)
われら今日の命をここに落せり(能都町 和田出四郎)
シベリヤ抑留体験記(小松市 表武雄)
終戦後中国天津市の暴動に遭遇した回想記(金沢市 川渕政雄)
幻の満洲(鶴来町 倉重頼子)
この世の地獄を見た(金沢市 桜井須恵夫)
風船爆弾(金沢市 福岡重勝)
特攻隊隊長小林敏男大尉の日誌(水戸市出身 小林敏男)
田畑を耕した日々(内浦町 島田一二三)
自山の石(金沢市 新矢外志夫)
私の引揚 哈爾濱より(金沢市 関美代子)
マリアナ沖海戦(小松市 大丸存量)
学徒出陣から復員まで(津幡町 高四良)
母の故郷へ疎開(羽咋市 種間こう)
紀元二千六百年記念行事(小松市 寺西忠與志)
明治に蝦夷地の屯田兵、昭和に鍬と銃を担った義勇軍(小松市 中田繁)
従軍の記(金沢市 西川亮一)
日本兵士として(〓旦元)
戦中戦後の動乱の中で(山中町 東出吉永)
父の遺書、わが家の太平洋戦争(門前町 三村春茂)
沖縄戦に参加して(金沢市 市川直吉)
爆音(金沢市 片岡茂太郎)
つらく悲しい思い出 或る一兵士の死(金沢市 幸田邦雄)
義憤やるかたなし(能都町 坂本周次)
B29爆撃六〇機とダグラスP40の機銃掃射(金沢市 佐藤正雄)
奇跡の生還 海との戦い(金沢市 瀬戸為雄)
初年兵と私(金沢市 高山教三)
マレー沖海戦(金沢市 田中喜作)
心は英霊とともに大空にあり(金沢市 二口敬)
ルソン島とパラオ島(松任市 前田俊弘)
学徒出陣して(松任市 湊健一)
戦時の思いでの中から(金沢市 吉田実)
銃後の守りと夫の戦争体験(野々市町 吉本かね子)
極限の孤島での生活で得た収穫(松任市 石川敬信)
テルマ病院の想い出(鶴来町 今西三郎)
蘇州から上海への引き揚げ行軍(金沢市 大樋道夫)
学徒出陣(金沢市 金崎肇)
教員生活を振り返って(志賀町 藤井美和子)
沖縄決戦の前夜(鶴来町 石田幸弘)
特攻兵器震洋艇(小松市 川上俊雄)
南海に散った戦友達(羽咋市 笹部茂)
粟の籾を食べさせられた(金沢市 眞田幸雄)
戦争と共にあった青春、そして妹の死(寺井町 杉本広雄)
従軍看護婦として(金沢市 武田雪子)
陸軍の初年兵教育(金沢市 土屋順二)
「た号機」設置従軍記(金沢市 西村武男)
学童の集団疎開(七尾市 五十嵐登美子)
ソ連抑留生活を乗り越えて(金沢市 川辺久二)
私の戦時下体験断章(白峰村 杉田敏雄)
ガダルカナル島の四ヶ月(小松市 戸田正明)
満洲を振り返って(鳥屋町 藤本笑子)
年輪の記(小松市 岩下房明)
心身に残る戦争体験(金沢市 柿木豊男)
シベリヤ抑留体験の記(金沢市 駒井清)
白山登山の思い出(加賀市 栄枝郁郎)
ハルピン新香坊収容所病院(福井県今立町 高木輝雄)
兄の召集(羽咋市 高野源治)
歴史は流れての自分史(大阪市 辰巳外雄)
戦死に刻まれなかった特幹生たち(柳田村 中塚重耕)
戦時下の旧制中学校時代(金沢市 西川士郎)
戦争制度に翻弄された人生二〇年(金沢市 橋爪義守)
ニューギニアでの彷徨(金沢市 桝谷厚)
米軍機動部隊に突入した(鹿島町 松田圭純)
軍服のわが青春(金沢市 山岸順一)
母を呼びながら戦いに死んでいった若者たち(金沢市 山口幸夫)
原爆のどよめき(金沢市 山崎外茂子)
戦争と一緒に大きくなった私達の年代(辰口町 雲戸喜代)
焼き畑農耕(金沢市 嶋山喜代子)
戦火の青春 東京大空襲の思い出(金沢市 曽山静子)
悲しき輸送船(内灘町 田多幸雄)
海軍予科練習生の回想記(金沢市 松崎外茂治)
戦中を振返って思うこと(金沢市 村上翠)
追憶 あの日索倫の人達は(金沢市 餅井茂)
ある水中特攻隊員の覚え書(高松町 梶久義)
ああ第八二警備隊(川内村 小林和夫)
富山の空襲の時(鶴来町 坂本すみ子)
虚しき追憶(鈴鹿市 鈴木勘次)
特別放送と重大放送(豊田市 高木三郎)
銃後の戦史(金沢市 高島直範)
運命の糸(金沢市 高松正朋)
白山郷開拓団の最後(鳥越村 竹田義久)
学徒の青春(金沢市 田中忠美)
戦時教育と生活(金沢市 寺瀬幸也)
終戦の日の疎開学童(野々市町 寺田初枝)
耐乏の日々(金沢市 平尾勇二)
戦争と学校生活(七尾市 古川正弘)
私達家族の戦中戦後(門真市 森光悦子)
ただひたすらに(津幡町 和田森和子)
青雲の志・回想 南朝鮮での就職に想う(金沢市 街道芳郎)
逃避行の日々(松阪市 梅島嘉子)
空しき日々(加賀市 柴田菊江)
時流と生きた一七年(金沢市 橋野寛)
旗艦「大鳳」の最後 マリアナ沖海戦(小松市 林勇)
「戦争なんか厭や」と思いつづけたあの頃(山中町 岡本渧子)
追憶 痛恨の青春(野々市町 金谷三郎)
食糧難との戦い(金沢市 小松光子)
封じられてゆく心(松任市 沢村みえ子)
生徒の戦争体験(能都町 高木弘道)
吾等皇軍の一員、陸軍少年通信兵(高岡市 中川秀正)
茨の道(金沢市 西田豊子)
勤労学徒動員の頃(金沢市 藤井純一)
少年の夢砕かれる友(金沢市 大江行雄)
今日よりは幼な心を打ち捨てて あの時を生きて憶う(金沢市 源長輝正)
大阪空襲(津幡町 中江重一)
学徒動員で鉄道で働いた(加賀市 丸山昭枝)
満洲で終戦を迎えて(松任市 北外喜子)
父の思い出(金沢市 藤平田友市)
サルスベリの花に思う(金沢市 流章子)
戦時の思い出 茨城県日立市にて(鹿島町 酒井幸子)
時代精神を身に体して(金沢市 島田昌彦)
戦線の花嫁(金沢市 水野多美子)
小学六年生のとき綴った脱出記(美川町 坂田謙一)
親元を離れて「学童疎開」(小松市 南登)
私の胸に生きている父(小松市 山本恭子)
忘れてはならないこと(加賀市 浜本耀子)
不幸な出合い(七尾市 知切則子)
白いおにぎりとルビーの勲章(野々市町 中山スミ子)
私の中の戦争(加賀市 東久子)
空襲(砺波市 横川紀子)
沼津大空襲(沼津市 橋本伸江)
戦争と教育(鳥越村 吉田好枝)
残された者たちの戦争(金沢市 青木由美子)
下っぺ 巡洋艦「筑摩」と逝きし叔父を悼む(松任市 高宮守)
戦争のこと(鳥越村 森涼子)
資料1 陸軍軍人階級表
資料2 海軍軍人階級表
資料3 年表
資料4 昭和17年当時地図
あとがき(財団法人石川県教育文化財団理事 重田重守)