図書目録オカザキ クウシュウ タイケンキ資料番号:000062474
岡崎空襲体験記 第1集
- サブタイトル
- 編著者名
- 岡崎空襲を記録する会 編
- 出版者
- 岡崎空襲を記録する会
- 出版年月
- 1976年(昭和51年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 115p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/O48/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめのことば
第一編 空襲当時の体験
常盤村にいて
B29のことども
弟の頭に直撃弾が・・・
火の粉のなかで家を死守
ゆうゆうと旋回する敵機
今なお忘れられないあの日のこと
校長として
空襲の思い出の記録
体験した者でなくては・・・
その夜、学校は焼野原になった
十年も行方不明だった祖父母
竜中、作文集(昭三十二)より
暗い方へ、暗い方へ
強制疎開の夜の空襲
私の戦争体験(艦載機・B29・どん底)
焼夷弾をつかみ出し消しとめた
救護活動をしていて
小学四年生だったわたし
岡崎じゆうが火の海に
証言あれこれ
なまなましい記憶
第二編 戦時中~終戦前後の生活体験
校舎の復興と戦後のくらし
竜中作文集(昭三十二)より
焼出されてからの生活
「ご真影」ものがたり
馬
戦争はおそろしい
負けたその日から
第三編 現在の岡崎市民の戦争体験
岡山空襲の思い出
宗教と科学
おわりのことば(被災状況、アメリカ軍側の資料、浅岡斉さんの証言、五市襲撃作戦、助かった北部域区、市制六十周年、お願い)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626