図書目録ヨコミツ リイチ ト ソノ ジダイ資料番号:000062470
横光利一とその時代
- サブタイトル
- 近代文学研究叢刊 62 モダニズム・メディア・戦争
- 編著者名
- 黒田 大河 著
- 出版者
- 和泉書院
- 出版年月
- 2017年(平成29年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- iii,324p
- ISBN
- 9784757608306
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/Y77
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 初出一覧:p311-312 文献:各章末
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序論 横光利一―モダニズム文学の可能性
第I部 横光利一とモダニズムの時代
モダニズムの光源―映画的認識と形式主義文学
「ナポレオンと田虫」―歴史である「かのやうに」
「純粋小説論」と主知主義とをめぐって
「故郷」としての「関西文化圏」―「三つの記憶」から
第II部 異文化体験をめぐって
『上海』試論―身体と言語をめぐって
アジアへの旅愁―横光利一の〈外地〉体験
作品としての『歐洲紀行』―『旅愁』への助走
横光利一の回帰―欧州体験から『旅愁』へ
『旅愁』論のアポリア―ポストコロニアル・ナショナリズム研究の領域から
堀田善衞と上海―「祖国喪失」と「無国籍」のあいだで
第III部 メディア戦争をめぐって
「国民」統合の〈声〉の中で〈書く〉こと―時局雑誌『放送』に見る戦時放送と文芸(一)
重層化する〈声〉の記憶―時局雑誌『放送』に見る戦時放送と文芸(二)
『夜の靴』―〈敗戦〉という「不通線」
「微笑」論―横光利一の戦中、戦後
初出一覧
あとがき
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626