図書目録ヨコスカ チンジュフ資料番号:000062451

横須賀鎮守府

サブタイトル
有隣新書;80
編著者名
田中 宏巳 著
出版者
有隣堂
出版年月
2017年(平成29年)5月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
222p:挿図,地図
ISBN
9784896602241
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/Ta84
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
第一章 横浜から移った横須賀鎮守府
東海鎮守府から横須賀鎮守に
鎮守府と艦隊の分離
海軍軍政と鎮守府の業務
 
第二章 横須賀造船所と横須賀海軍工廠
ヴェルニーと横須賀造船所
ベルタンと三景艦の建造
造船所から海軍工廠へ
日本の近代化と横須賀海軍工廠の功績
横須賀で建造された軍艦
 
第三章 船台・船渠と海軍水道の整備
船台・船渠の建設
水の確保と軍艦建造
 
第四章 東京湾口を守る横須賀の陸軍
首都防衛枢要の地
東京湾要塞
横須賀重砲兵連隊
陸軍重砲兵学校
 
第五章 海軍軍人のマザーランド
各鎮守府の性格
海兵団入隊
養成教育と術科教育の違い
海軍軍人は一度は横須賀で学ぶ
 
第六章 海軍航空隊と海軍航空技術廠
モータリゼーションのなかった日本
操縦者教育と横須賀航空隊
海軍航空技術廠の設置
空技廠が設計・開発した特殊航空機
 
第七章 国内の動揺と横須賀鎮守府
大本教と海軍機関学校
関東大震災
五・一五事件
二・二六事件
 
第八章 太平洋戦争期の横須賀鎮守府
横須賀鎮守府の防備体制
横須賀鎮守府の任務
B29の空襲を受けなかった横須賀
戦時下の軍艦建造
米軍の占領と横須賀鎮守府の廃止
 
第九章 引揚援護活動と海上自衛隊の発足
引揚と浦賀引揚援護局の支援活動
海上自衛隊の発足

あとがき
参考文献
横須賀鎮守府関係年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626