図書センジカ ノ キリストキョウ シュギ ガッコウ000062440

戦時下のキリスト教主義学校

サブタイトル1~10
編著者名
榑松 かほる 著/大島 宏 著/高瀬 幸恵 著/柴沼 真 著/影山 礼子 著/辻 直人 著
出版者
教文館
出版年月
2017年(平成29年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
220p:挿図
ISBN
9784764274112
NDC(分類)
372.1
請求記号
372.1/Ku59
保管場所
開架一般
内容注記
その他の著者:大島宏,高瀬幸恵,柴沼真,影山礼子,辻直人
和書
目次

まえがき(榑松かほる)
第1章 キリスト教主義学校に対する文部省の統制―訓令第12号対象校と専検指定校を経営する法人の目的をめぐって(大島宏)
はじめに
キリスト教主義学校に対する統制の内容と課題
キリスト教主義学校に対する統制の意図
「学則等ニ関スル件」と訓令第12号の対立
各種学校・私立学校に関する統制
目的における「宗派的教育ヲ施ス意味ノ字句」と「教育勅語ノ趣旨」に関する字句の状況
キリスト教主義学校の状況
法人の目的の状況
学校の目的の状況
プロテスタント系学校経営法人の目的変更をめぐる動向
専検指定校を経営する法人の設立と目的
専検指定校を経営する既存の法人の目的変更
訓令12号対象校を経営する法人の目的
おわりに
 
第2章 立教高等女学校の妥協と抵抗―正規校であることとキリスト教主義のはざまで(高瀬幸恵)
はじめに
戦時体制における宗教教育政策の動向
宗教的情操の涵養に関する通牒
修身教科書にあらわれた神道優先の方針
財団法人立教女学院設置認可の過程にみられる国家統制
立教女学校・立教高等女学校の歩み
財団法人の設置認可―寄附行為におけるキリスト教主義の削除
立教高等女学校に対する文部省視察
視察前の動向
視察当日の状況と指導内容
視察後の動向
御真影と教育勅語謄本の受け取り
教育同盟の対応
立教高等女学校の奉護規程と御真影・教育勅語謄本の受け取り
立教高等女学校における宗教教育、礼拝の実施
1930年代の宗教教育の実施状況
1939年以降の礼拝の実施
おわりに
 
第3章 同志社高等女学部への統制とその対応についての考察―末光信三と同志社理事会の対応を中心に(柴沼真)
はじめに
同志社高等女学部の成立とその学校風景
同志社高等女学部への当局からの統制と抵抗そしてその対応
おわりに
 
第4章 関東学院の建学理念の‘揺らぎ’―財団法人化と寄附行為の変更過程(影山礼子)
はじめに
財団法人関東学院への改組とその背景
財団法人関東学院発足時の寄附行為(1927年4月)
戦時下における建学理念の‘揺らぎ’―寄附行為の大幅な変更(1940年5月)
ミッションからの経済的独立と理事構成員の日本人化―寄附行為のさらなる大幅な変更(1941年3月)
戦後の教育目的の変更過程とミッションとの関係
おわりに
 
第5章 興亜教育とキリスト教主義学校―学校等改編に見るキリスト教主義学校の戦時政策への対応(辻直人)
はじめに
興亜教育の基本方針
基督教教育同盟会の対応
明治学院東亜科設立の経緯と実態
戦時下明治学院の動向
明治学院高等学部東亜科設立の経緯
明治学院東亜科の教育課程と卒業生について
関西学院東亜科設立の経緯と実態
関西学院での興亜教育をめぐる動き
東亜科の配置科目について
その他の学校に見られる興亜教育の対応
同志社
東北学院
青山学院
留学生の受け入れ
宣教師排除の実態
おわりに
 
第6章 北京崇貞学園への日本政府の財政援助―日中戦争後の事例を中心に(榑松かほる)
はじめに
崇貞学園の沿革
崇貞学園への財政支援の概観
体育館の建設
留学生派遣への援助
おわりに
【巻末資料1】キリスト教主義学校経営法人の目的(大島宏)
【巻末資料2】キリスト教主義学校の目的(大島宏)
【巻末資料3】キリスト教主義中等教育機関の認可および財団法人設置認可年(高瀬幸恵)
あとがき(影山礼子)