図書目録ヨウサイ ブンカ ト ニホン ノ ファッション資料番号:000062398
洋裁文化と日本のファッション
- サブタイトル
- 編著者名
- 井上 雅人 著
- 出版者
- 青弓社
- 出版年月
- 2017年(平成29年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 267p
- ISBN
- 9784787234179
- NDC(分類)
- 593
- 請求記号
- 593/I57
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
序章 身体の平等化と民主化の実践
1 デザイナーの時代
2 洋裁ブームの時代
3 貧困とアメリカ化
4 身体の平等化
5 民主化の実践
6 洋裁文化の歴史的位置付け
7 構造化する構造として構造化された孝三
第1章 デザイナー 時代の主役になった人々
1 デザイナーの登場
2 元家族とパンパン・ガール
3 『花の素顔』とデザイナーのイメージ
4 村上信彦のデザイナー批判
5 デザイナーの実像
6 津村節子の洋裁経験
第2章 洋裁学校とミシン 作る=着る人の身体と規律訓練
1 洋裁学校と服装革命
2 洋裁学校の興り
3 シンガーミシン
4 ミシンと洋服の普及
5 洋裁学校ブーム
6 学習集団と教養機械
第3章 ファッション誌 情報としてのファッションとマスメディア
1 ファッション誌とは何かという問い
2 ファッション誌の始まり
3 スタイルブックと分類する視線
4 スタイル画家
5 「若い女性」と既製服のメディア
6 スタイルブックの終わり
第4章 洋裁店とファッションショー 趣味によって共有される空間
1 洋裁店
2 ファッションショー
3 ファッションモデル
第5章 洋裁文化の消滅 構造はどのようにして次の構造へと移り変わったか
1 既製服会社
2 一九八〇年代の神話
3 一九七〇年代の断層
4 プレタポルテの土壌
5 瓦解する洋裁文化
終章 コム・デ・ギャルソン論争とアンアン革命
1 「インテリする」
2 世界史の中心の構造的変化とファッション
3 ぶったくり商品
4 消費社会の左翼化
5 衣服の芸術性
初出一覧
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626