図書ゼンコク キュウセイ コウトウ ガッコウ リョウカ メイキョクセン000062385

全国旧制高等学校寮歌名曲選Part2

サブタイトル1~10
編著者名
ことのは会 編者
出版者
春秋社
出版年月
2017年(平成29年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
258p
ISBN
NDC(分類)
767.6
請求記号
767/Ko94/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
文献あり 索引あり
和書
目次

再び檄書す
刊行に際して
旧制高等学校と寮歌

第一高等學校

1. 闇の中なる一すぢの 全寮寮歌 明治34年
2. アムール川の流血や 第11回紀念祭東寮寮歌 明治34年
3. 太平洋のなみの穗に 第16回紀念祭西寮寮歌 明治39年
4. 烟り爭ふ春霞 第36回紀念祭寮歌 大正15年
5. 嗚呼先人の血と汗の 第45回紀念祭東北大寄贈歌 昭和10年

第二高等學校
6. 肥馬むちうたせ 對高工野球戦凱歌 大正11年
7. 軒端の萩か 明善寮創立20周年記念祭祭歌 大正15年
8. 散りにし花は 明善寮創立34回記念祭祭歌 昭和15年

第三高等學校
9. 神樂ヶ丘の 友を憶ふ 大正8年
10. 沫雪ながれ 昭和15年

第四高等學校
11. 夢享楽の 寮歌 大正3年
12. ああ燎原の火は 第48回記念祭寮歌 昭和15年

第五高等學校
13. 東火を噴く 第31回紀念祭寮歌 大正10年
14. 不知火燃ゆる 端艇部部歌 大正14年

第六高等學校
15. 都の夜は 東大寄贈歌 明治44年度
16. 陽炎燃えて 蹴球部部歌

第七高等學校造士館
17. 朝日に燃ゆる 對五戰應援歌
18. 星屑散るよ 九大寄贈歌 40周年記念祭東寮寮歌

第八高等學校
19. 冬の眠 大正9年度
20. 春は日影 大正15年度

新潟高等學校
21. 馨床しき 大正10年度寮歌

松本高等學校
22. 雲にうそぶく 大正10年
23. 春深ければ 昭和2年

山口高等學校
24. 丘邊の朝に 第2回記念祭寮歌
25. それ水に行く 水泳部のために歌へる 大正12年
26. 亘る山脈 第12回記念祭寮歌 昭和6年

松山高等學校
27. 月砕け散る 大正13年度寮歌
28. 月は沈まむ 20周年記念祭寮歌 昭和14年度

水戸高等學校
29. 色は變らぬ 暁鐘歡送歌 昭和18年

山形高等學校
30. それ白日の 大正12年

佐賀高等學校
31. 光を慕ふ 惜春譜 畑火党寄贈歌 昭和6年

弘前高等學校
32. 黄金花咲く 第12回開寮記念祭祭歌 昭和8年

松江高等學校
33. 曙光の榮や 大正11年

東京高等學校
34. 静かに露の 昭和10年度寮歌

大阪高等學校
35. 愉楽の酒に 応援歌

福岡高等學校
36. 紫罩むる 大正13年
37. 人生旅路 昭和6年

浦和高等學校
38. ああ大八州 昭和2年

静岡高等學校           
39. ゆたけき胸の 全寮寮歌 昭和15年

高知高等學校
40. 浅春 吾が若き魂を誠もて育まれし人々に 昭和15年

姫路高等學校
41. 別離の歌 昭和2年度寮歌

廣島高等學校
42. 遠征歌「征旅遠く」大正15年

臺北高等學校
43. 對の大屯 臺高踊り歌 大正14年
44. 別離の歌 ああ南溟の 昭和12年

學習院高等科
45. 積らば遂に 輔仁會會歌(旧) 明治22年
46. 濁りに染める 開校50年記念歌 昭和3年

富山高等學校
47. 羽檄はとんで 昭和2年
48. 吁々梓弓 昭和17年

浪華高等學校
49. 大江淀の水ゆるく 陸上競技部歌 昭和4年
50. 五月雨晴れて 待陵初夏行客之譜 昭和5年
51. 沈黙にとどろと 蹴球部帝都遠征歌 昭和5年
52. 鮮緑映ゆる丘の上 第15回記念祭歌 昭和18年

府立高等學校
53. 青春といふ 學生歌 昭和13年
54. 爽昧かな 第10回記念祭歌 昭和14年
55. いざ友 文乙歌 昭和15年

旅順高等學校
56. 波濤巨艦の 第2回寮歌 昭和15年

武蔵高等學校
57. 殘陽西に 水泳部部歌 昭和7年

甲南高等學校
58. 征覇行 昭和11年
59. 嗚呼淺春の 逍遥歌 昭和11年

成蹊高等學校
60. 嶙峋迫る 昭和18年

成城高等學校
61. 紅そむる 学生歌
62. 永劫の神

北海道帝國大學豫科
63. 津輕の滄海の 昭和13年
64. 湖に星の散るなり 昭和16年

京城帝國大學豫科
65. 光漂ひ 昭和7年

臺北帝國大學豫科
66. しづもり深き 全校生召集出陣を前にして 昭和20年4月

追補
1) 現在も後輩たちによって歌われている歌
67. ストームの歌「札幌農學校は」明治38年~43年
68. 若き血 慶應義塾応援歌 昭和2年

2) 正門から出た旧制高等學校の歌
A)発禁歌になった寮歌
69. 春爛漫の花の色 明治34年
母ちゃんごらんよ
B)国民歌「嗚呼玉杯に花うけて」の場合
70. 嗚呼玉杯花にうけて 明治35年
軍歌:陸軍士官学校の歌「仰げば巍々たる」明治35年
革命歌:嗚呼革命は近付けり 明治41年
C)「アムール川の流血や」のその後
71. 征露歌 明治37年2月
軍歌:歩兵の本領 明治44年
メーデーの歌 大正11年
学校の応援歌:もしも五中が
千葉市第五中学校応援歌〔昭和30年頃〕
D)「君が代」から流行歌まで
海城の逆襲(東宮鉄真呂作詞・奥好義作曲「大捷軍歌」)
72. 思へば遠し 明治32年
一高内で歌われた詩歌:酔歌(島崎藤村「若菜集」より)
流行歌:人を戀ふる歌 明治30年
73. 綠もぞ濃き柏葉の 明治36年
流行歌:不如帰
E) 社会の愛唱歌になった歌(一高以外)
74. 雪山讃歌 昭和3年
流行歌:雪山讃歌
ツンツン節 第七高等學校造士館
七高豪傑節

3)旧制高等學校で歌われた俗謡&愛唱歌
75. デカンショ節
76. 一つとせ 第一高等學校
77. 一つとでたわいな 第一高等學校
七高ボート部遠漕歌 第七高等學校造士館
朝寝坊禮讃の歌 高知高等學校 昭和2年
78. 河童踊の歌 第一高等學校
79. 草津グーテンプラッツ
80. おはら節
第七高等學校造士館
第五高等學校
81. 勝って来い
第四高等學校
第二高等學校
82. ドンブリバチ
浪花高等學校
七高ステテコ節 第七高等學校造士館
83. 寮の廊下
ストームの唄 第四高等學校
84. 昔恋しい
第四高等學校

4)旧制高等學校で歌われた酔歌
85. 鴻南数へ歌
山口高等學校
第五高等學校の元歌
七高情緒節
86. ラッチキ節 第二寮歌
廣島高等學校
87. 「不如帰」から――浪子と武男の数え唄
富山高等學校
一かけ二かけ 第七高等學校造士館
88. 田螺殿
富山高等學校他
竹久夢二『日本童謡撰 あやとりかけとり』所収