図書目録ビタミン資料番号:000062328

ビタミン

サブタイトル
編著者名
鈴木 梅太郎 著
出版者
日本評論社
出版年月
1943年(昭和18年)8月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
16,630,46,19p
ISBN
NDC(分類)
464
請求記号
464/Su96
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
改版
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一章 ビタミン概説
緒言
ビタミンの概念
ビタミン發見の端緒
ビタミン説の受難時代
ビタミン説の確立
ビタミンの分類表
 
第二章 ビタミンA
ビタミンAの歷史
起原
ビタミンAとDの分別
高橋克巳博士等の硏究
プロビタミンA
ビタミンAの本態
ビタミンAの理化學的性質
ビタミンA
ビタミンA2
ビタミンAの抽出法
ビタミンAの合成法
ビタミンAの檢定法
理化學的方法
動物試驗法
ビタミンAの國際單位
ビタミンAの生理作用
ビタミンAと成長促進
ビタミンAと繁殖
ビタミンAと生活現象
ビタミンAの形成と利用
ビタミンA缺乏症
眼疾
傳染性疾患
ビタミンAの免疫作用
蛔虫の感染
其他の變化
ビタミンAの保健量
ビタミンAの分布
ビタミンAの含有量
各食品100g中のAの國際單位
日本産魚肝油の肝油單位
脊椎動物肝油の肝油單位
 
第三章 プロビタミンA
プロビタミンAの歷史
プロビタミンAの發見
カロチノイド
プロビタミンAの理化學的性質
天然のプロビタミンA
プロビタミンAの誘導體
プロビタミンAの抽出法
プロビタミンAの檢定法
分別法
定量法
プロビタミンAの分布
 
第四章 ビタミンB1
ビタミンB1の歷史
脚氣の起原
白米病
オリザニンの發見
ビタミンB1の結晶
ビタミンB1の理化學的性質
ビタミンB1の抽出法
ビタミンB1の合成法
ビタミンB1の檢定法
理化學的方法
動物試驗法
ビタミンB1の國際單位
ビタミンB1の生理的及び藥理的作用
生理作用
藥理作用
ビタミンB1缺乏症
ビタミンB1の保健量
ビタミンB1の分布及び含有量
 
第五章 ビタミンB2群
ビタミンB2群概説
ビタミンB2複合體
成長促進因子と抗皮膚炎因子
ビタミンB2(狹義)
ラクトフラビン
フラビン燐酸
黃色酵素
フラボプロテイン
ニコチン酸及びニコチン酸アミド
ビタミンB6
パントテン酸
その他のビタミンB2群
W因子
抗貧血性ビタミン
抗山羊乳貧血因子
其他のビタミンB
ビタミンB3
ビタミンB4
ビタミンB5
ビタミンB7
 
第六章 ビタミンC
ビタミンCの歷史
初期
中期
後期
ビタミンCの理化學的性質
物理的性質
化學的性質
化學構造
化學構造と效力
ビタミンCの抽出法
ビタミンCの合成法
l-アスコルビン酸の合成法
d-アラボ・アスコルビン酸の合成法
l-ラムノ・アスコルビン酸の合成法
l-エリトロ・アスコルビン酸の合成法
ビタミンCの檢定法
理化學的方法
動物試驗法
ビタミンCの國際單位
ビタミンCの生理作用
ビタミンC缺乏症
壤血病
戰争と壤血病
小兒壤血病
モルモットの實驗的壤血病
ビタミンCの保健量
ビタミンCの含有量
 
第七章 ビタミンD
ビタミンDの歷史
佝僂病の原因
ビタミンDの命名
日光と佝僂病
プロビタミンDの發見
ビタミンDの結晶分離
ビタミンDの化學構造
ビタミンDの理化學的性質
ビタミンD2
ビタミンD3
ビタミンD4
ビタミンD5
ビタミンDの抽出法及び製法
ビタミンD2の製法
ビタミンD3の抽出法
その他のD效力ある物質
ビタミンDの檢定法
理化學的定量法
動物試驗法
ビタミンDの單位
ビタミンDの生理作用
生理作用
ビタミンDと他のビタミン並にホルモンとの關係
ビタミンD過剰症
ビタミンD缺乏症
紫外線とビタミンD
食品の紫外線照射法
ビタミンDと日光の紫外線
ビタミンDの保健量
ビタミンDの分布
 
第八章 プロビタミンD
プロビタミンDの理化學的性質
エルゴステリン(プロビタミンD2)
7-デヒドロコレステリン(プロビタミンD3)
22-ヂヒドロエルゴステリン(プロビタミンD4)
7-デヒドロジトステリン(プロビタミンD5)
7-デヒドロスチグマステリン
プロビタミンDの製法
エルゴステリン
7-デヒドロコレステリン
22-ヂヒドロエルゴステリン
プロビタミンDの檢定法
プロビタミンDの分布
 
第九章 ビタミンE
ビタミンEの歷史
ビタミンEの理化學的性質
ビタミンEの抽出法
ビタミンEの合成法
ビタミンEの檢定法
理化學的方法
動物試驗法
ビタミンEの生理作用
ビタミンE缺乏症
ビタミンEの分布及び含有量
 
第十章 ビタミンF
 
第十一章 ビタミンH
ビタミンHの歷史
ビタミンHの理化學的性質
ビタミンHの抽出法
ビタミンHの生理作用及び分布
 
第十二章 ビタミンJ
 
第十三章 ビタミンK
ビタミンKの歷史
ビタミンKの理化學的性質
ビタミンKの抽出法
ビタミンKの合成法
ビタミンKの檢定法
ビタミンKの生理作用
ビタミンKの分布
 
第十四章 ビタミンL
ビタミンLの歷史
ビタミンLの抽出法
ビタミンLの動物試驗法
ビタミンLの生理作用
ビタミンLの分布
 
第十五章 ビタミンP
 
第十六章 ビタミンと酵素
 
第十七章 ビタミンの最少必要量及び適應症
 
附錄 食品類の各種ビタミン含有量表
索引
事項
人命

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626