図書目録プロペラ セッケイ資料番号:000062325
プロペラ設計
- サブタイトル
- 航空機工學
- 編著者名
- 佐貫 亦男 著
- 出版者
- 森北書店
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 3,10,338p : 図表
- ISBN
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/Sa67
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 6版 折り込図3枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき
第Ⅰ編 基礎理論
緖言
運動量理論
翼素理論
渦理論
最大効率のプロペラ
胴體の干涉
第Ⅱ編 實驗的硏究
實驗結果の表示法
米國の實驗結果
英國の實驗結果
歐洲大陸に於ける實驗結果
第Ⅲ編 設計及び計算
プロペラの設計
プロペラの製圖
プロペラの强度と剛性
プロペラファン,ファンブレーキ,風車の設計
第Ⅳ編 實際上の諸問題
金屬プロペラの材料と工作法
木製プロペラの材料と工作法
可變ピッチプロペラ(その一)
可變ピッチプロペラ(その二)
記號集
索引
附錄 可變ピッチプロペラの取扱法と製造法圖解(ハミルトンスタンダード)
附1. ピストンの組立軸(プロペラ軸に同じ)からレンチと棒を使つて外す.(勿論この前にピストン廻り止め環の割りピンを抜く)
附2. 槓杵軸承ピンを腕付ねぢ廻しで外す.(この前に平衡錘を取除いて置く)
附3. シリンダ,ピストン,ピストン廻り止め環,引拔環(橫の溝からねぢ廻しを突込んで拔く)を取出す.
附4. 金てこを合せ目の溝に突込んでボス覆上半部を取除く.
附5. ボス覆下半部を木槌で輕くたゝいて外す.(この時軸承レースが外れて翼を傷めぬ樣支へ且翼根は包んで居ることに注意)
附6. 二つ割りの軸承保持器を外す.
附7. ボス本體から翼を引拔く.(この時翼ブッシングと槓杵を連結するピンが落ちぬ樣に注意すること)
附8. ボス覆上半部を組立てるところ.
附9. 組立軸にシリンダ蓋以外の全部品を組立てた上釣合軸(シリンダから出ている)を通して釣合せ臺で平衡を取る.
附10. 釣合臺にかけるところ
附11. ボス覆の中ぐり作業
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626