図書目録マンシュウ ブンカ モノガタリ資料番号:000062200

満洲文化物語

サブタイトル
ユートピアを目指した日本人
編著者名
喜多 由浩 著
出版者
集広舎
出版年月
2017年(平成29年)4月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
270p:挿図,肖像
ISBN
9784904213483
NDC(分類)
222
請求記号
222/Ki61
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
第1章 夢の都
サザンや井上ひさしが描いた「連鎖商店街」
「世界のミフネ」を育てた写真館
横内正「格さん一家」3代の夢
欧亜を繋ぐ音楽の都・哈爾濱(ハルビン)
世界トップの芸術家が集まった
3つあった満洲国国歌の謎
満洲ブームを呼んだ流行歌
ラジオから生まれた李香蘭
大陸へ渡った「カツドウ屋」の夢
森繁も糸居もアナウンサーで活躍
最強を誇った2つの社会人野球チーム
 
第2章 あの戦争
終戦後も戦い続けた17歳の「少尉」
日本人同士で戦った国共内戦
運命変えた陸士からの回し合格
幻に終わった軍再興計画
最年少世代シベリア抑留者の慟哭
韓国軍を創った満洲人脈
エリートだった朝鮮出身者
朴正煕大統領への愛と憎
石原莞爾が『鐵心』に残した〝遺言〟
満洲育ちの漫画家は「アバウト」でいいのだ
やっとできた故郷再訪
朝日新聞と吉本興業が主導した皇軍慰問隊
平頂山事件の真実
匪賊にメッタ刺しにされた日本人母娘
ジェームス三木、エリート一族の無念
葛根廟事件、娘に手を掛けた母の慟哭
生死分けた「紙一重」。助かった者の苦悩
下道部隊、在留邦人奇跡の脱出行
明暗分けた決断、引き揚げに大きな差
 
第3章 曠野の巨人
特急「あじあ」を設計……キング・オブ・ロコモと呼ばれた男
露人ウエートレスに冷暖房完備の世界一の列車
パシナ機関車の返還を拒んだ中国
欧州とアジアを繋いだ国際連絡列車
最後の大連駅助役が見た「明暗」
世界一流を目指したヤマトホテル
首都の「迎賓館」に集ったVIP1000人
屋上庭園は夢のテーマパーク
満鉄建築を担った東大建築学科の俊英
漱石を驚かせた撫順の未来都市
杉原千畝を動かした母校の校訓
欧、亜、ユダヤ……七族混在のハルビン
満鉄嘱託は高給揃い
満鉄の型破りな実験教育
小学校に飛び級、スーパー実験校登場
スポーツ王国・満洲
東海林太郎も図書館長だった
3億円で買い集めた稀覯本

結びにかえて
満洲関係年表
主要参考文献
写真提供・出典

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626