図書目録ヒロシマ センサイジ イクセイジョ ト ヤマシタ ギシン資料番号:000062172

広島戦災児育成所と山下義信

サブタイトル
山下家文書を読む
編著者名
新田 光子 編著
出版者
法藏館
出版年月
2017年(平成29年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
xiii,242p
ISBN
9784831855664
NDC(分類)
369.44
請求記号
369.44/N88
保管場所
閉架一般
内容注記
広島戦災児育成所・山下義信関連新聞記事・雑誌一覧:p207-227 広島戦災児育成所関係文献目録:p228-240
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
凡例
I. 山下義信の経歴
念仏者としての山下義信
政治家としての山下義信
山下義信の昔がたり
 
II. 「広島戦災児育成所」の始まり
家族の被爆
五島列島にて発願
開所式
理想の職員
経営方針
資金
広島の戦災児
 
III. 「広島戦災児育成所」の日々
「育成所活動記録」
『衛生日誌』
戦慄の健康状態
『保育日誌』
「活気横溢」
職員
八月六日
『日誌』
食事の苦心
『炊事日誌』
『勤労日誌』
『寄宿舎日誌』
『育成日誌』
「育成所活動記録」
二年目の「原爆の日」
『衛生日誌』
ララの贈物
事業報告
『育成日誌』
『広島戦災児育成所要覧』
天皇行幸を迎えた児童
『被服日誌』
『家庭日誌』
「お母さん」
カズンズ氏の精神養子
高松宮の視察
 
IV. 「広島戦災児育成所」の終わり
育成所の歴史
経費概要
広島市への移管
山下所長の思い
施設収容児童の措置
広島市への移管交渉
広島市戦災児育成所
 
V. 「広島戦災児育成所」と「山下義信」その後
広島市戦災児育成所
童心寺建立計画
原爆の広島から参議院へ
戦争犠牲者の救済
元児童の身元問い合わせ
「童心会」の開催
真宗の聞き方
最晩年の健筆
生き抜いた三〇年
研究資料
被爆七〇年
資料篇
広島戦災児育成所・山下義信関連新聞記事・雑誌一覧
広島戦災児育成所関係文献目録
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626