図書センソウ ト ファシズム ノ ジダイ エ000062147

戦争とファシズムの時代へ

サブタイトル1~10
日本近代の歴史 5
編著者名
河島 真 著
出版者
吉川弘文館
出版年月
2017年(平成29年)2月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
9,257p,図版(4)p挿図,肖像,地図
ISBN
9784642068161
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/N71/5
保管場所
開架一般
内容注記
参考文献:p242-247 略年表:p248-255
和書
目次

「現代国家」を目指して―プロローグ
一 「憲政の常道」―近代日本型政党政治のポジとネガ―
「憲政の常道」の起動
憲政会政権から政友会政権へ
大衆社会の成立と社会運動
 
二 経済危機と軍部の台頭
ロンドン条約の締結と統帥権干犯問題
金解禁と昭和恐慌
満洲事変とテロリズム
 
三 「憲政の常道」の終焉
五・一五事件
挙国一致内閣の成立
思想統制の強化―挙国一致内閣期の右翼運動と左翼運動―
 
四 軍部主導の政治体制へ
二大政党制の動揺
孤立外交へ
二・二六事件
軍部主導の政治へ
権力「不在」のファシズム化―エピローグ
参考文献
略年表
あとがき
図版目次
〔口絵〕
西園寺公望の別荘「坐漁荘」(牧野竜也氏撮影)
昭和恐慌の頃、東北の農村で大根をかじる子供と身売相談の掲示(毎日新聞社提供)
第一次上海事変で負傷者を担架でで運ぶ日本軍兵士(毎日新聞社提供)
選挙粛正運動演説会(「同盟通信ニュース」一九三六年二月一七日 株式会社寿限無提供)
〔挿図〕
山県有朋
原敬
加藤高明
若槻礼次郎
朴烈と金子文子
片岡蔵相の発言を伝える新聞(『東京朝日新聞』第一四六六三号)
銀行に押し寄せる預金者
田中義一
北伐期の中国
蔣介石
張作霖
張作霖爆殺現場
『主婦之友』(大塚文庫蔵)
『改造』(東京大学明治新聞雑誌文庫蔵)
山本宣治
山川均
福本和夫
東京帝国大学における軍事教練(『東京大学の百年』)
田沢義鋪
浜口雄幸
ロンドン海軍軍縮会議を報じる新聞(『東京朝日新聞』第一五七七五号、東京大学明治新聞雑誌文庫蔵)
ロンドン海軍軍縮会議調印式
金本位制の自動調節作用
井上準之助
株価暴落後のウォール街
浜口首相の遭難
幣原喜重郎
柳条湖事件を報じる新聞(『東京朝日新聞』第一六三〇四号、東京大学明治新聞雑誌文庫蔵)
柳条湖事件当時の中国
リットン調査団
犬養毅
第一次上海事変(『上海事変記念大写真帖』)
犬養首相襲撃を報じる新聞(『東京朝日新聞』号外、東京大学明治新聞雑誌文庫蔵)
斎藤実
国際連盟脱退を報じる新聞(『東京朝日新聞』第一六八二四号、東京大学明治新聞雑誌文庫蔵)
平沼騏一郎
『国維』第一号
「蟹工船」掲載の『戦旗』(エル・ライブラリー〈大阪産業労働資料館〉所蔵)
小林多喜二
滝川幸辰
岡田啓介
美濃部達吉
天皇機関説問題を報じる新聞(『東京朝日新聞』第一七五四九号、東京大学明治新聞雑誌文庫蔵)
『陸軍パンフレット』(国立国会図書館憲政資料室蔵)
重光葵
華北分離工作で成立した冀東防共自治政府
荒木貞夫
真崎甚三郎
高橋是清
二・二六事件 事件を報じる新聞(『東京朝日新聞』第一七九一二号、東京大学明治新聞雑誌文庫蔵)
戒厳司令部
反乱軍が占拠した山王ホテル
原隊への帰順を訴えるアドバルーン
北一輝
組閣本部に乗り込む寺内寿一(『画譜憲政五十年史』)
浜田国松
「腹切問答」を報じる新聞(『東京朝日新聞』第一八二三九号、東京大学明治新聞雑誌文庫蔵)
宇垣一成
林銃十郎
〔表〕
第一次若槻礼次郎内閣
「憲政の常道」期の内閣と選挙
台湾銀行と鈴木商店の関係
田中義一内閣
社会運動の動向
新日本同盟会員の職業別会員数
浜口雄幸内閣
昭和恐慌前後の社会・経済状況
第二次若槻礼次郎内閣
犬養毅内閣
斎藤実内閣
国維会理事
岡田啓介内閣
内閣審議会委員一覧
広田弘毅内閣
林銃十郎内閣