今じゃありえない!!100年前のビックリ教科書
まえがき
第一章 文明開化は教科書から? ―明治元年~18年 自由採択時代の教科書―
なんと読む? 「都市の中心は庭武須河畔ノ論頓」 【世界国尽】
小学生が習っていた謎の文字とは? 【小学入門】
『蝶々』や『君が代』に別バージョンがあった? 【小学唱歌集】
小学生が習っていた「近体文」とは? 【小学読本 近体文】
ラジオ体操ではなく、ダンベル体操! 【小学普通体操法】
「酒の作法」を小学生に教えていた? 【高等読本】
縄文時代も弥生時代も出てこない! 【小学日本史略】
第二章 坂の上の雲を目指して、学ぶべし! ―明治19年~35年 検定時代の教科書―
明治時代の正しい「作文」とは? 【尋常科 作文教科書】
あなたは生まれて何時間? 【高等小学 筆算教科書】
知らないようで、よく知っている動物たち 【中学 動物教科書】
This is a pen.
詳しく楽しい歴史読み物!? 【中学校用 国史教科書】
子どもが歌う「鳥にも劣る人間だ!」 【唱歌教科書】
感覚的に地理は覚える!? 【最近 中学地理教科書 日本之部】
ストイックすぎる!?修身の教え 【中学修身教科書】
第三章 新世紀の教科書はネタも新鮮! ―明治36年~大正5年 国定制度下の教科書―
いもりがいるいなかのいへ 【仮名遣教科書】
文語調で習う世界史の醍醐味 【西洋史教科書】
残酷すぎる文章題「死んだ人はいく人ですか?」 【国定準拠尋常小学算術晝】
まさに実用英語技能! 【増訂 英語商業作文教科書】
クセになりそうな絵が満載! 【尋常小学 画手本】
富士山は日本一の山ではなかった? 【女子教育 日本地理教科書】
バクテリアもけしも植物のうち 【改訂近世 植物学教科書】
第四章 ハイカラさんが学ぶ? ―大正6年~昭和6年 大正から昭和初期の教科書―
ガスメーターの読み取りから浣腸の仕方まで! 【応用家事教科書】
日本国民の長所と短所とは? 【尋常小学 国語読本】
ハイカラ女学生は金利も計算していた? 【女子教育 算術教科書】
おもちゃを使って物理を学ぼう! 【尋常四学年用 国民新理科書】
名所をめぐって三角関数を学ぼう! 【中等教育 新三角法教科書】
夢と地元への愛にあふれた教科書!? 【算術補充問題】
淡々とした記述がとにかく続く 【尋常小学 理科書】
第五章 戦前・戦中の教科書はやはり…? ―昭和7年~昭和20年 戦前・戦中の教科書―
戦争が近づくも牧歌的な雰囲気は残っていた 【小学国語読本】
ある国(?)に関してやたら詳しい 【標準外国地図 新制版】
なんと教科書の半分は絵だけ? 【尋常小学修身書】
日本史なのに有名人が出てこない? 【高等小学国史 第三学年用】
戦車を数えて数字のけいこ 【カズノホン】
教科書を使って国威発揚! 【初等科国語】
お国に尽くすための家事を学ぶ! 【高等科家事 上】
第六章 墨塗りから大判、カラー、キャラクターまで!? ―終戦~現代 民主化時代の教科書―
あとがき