図書目録ヒトメ デ ワカル センゼン ノ ショウワ テンノウ ト コウシツ ノ シンジツ資料番号:000062115

ひと目でわかる「戦前の昭和天皇と皇室」の真実

サブタイトル
編著者名
水間 政憲 著
出版者
PHP研究所
出版年月
2017年(平成29年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
151p
ISBN
9784569832982
NDC(分類)
288
請求記号
288/Mi95
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

大正10(1921)年、英国を訪れたときの昭和天皇
即位礼のご正装
天皇家の系図
昭和22年に「皇籍離脱」された11宮家はすべて「伏見宮邦家親王」の子孫
はじめに
第一章 近現代以前から天皇は国家・国民の「象徴」だった
静謐な環境で考えるべき
占領下の憲法と皇室典範
昭和天皇とスポーツ
「私的行為」とされた宮中祭祀
「関東大震災」写真館
 
第二章 「摂政」のお務めとは何か
摂政ご就任と「本祭典」
GHQが消した陸・海軍記念日
ご成婚の奉祝行事が全国で
再び戦争の時代に突入する間隙
 
第三章 国民に自然に溶け込んだ皇族の「ご公務」
「悠久の歴史」そのもの
国民の悲しみの日
「宮家」の復活が望まれる
「生前退位」の文言は不適切
 
第四章 大正天皇の崩御により元号は「昭和」へ
スムーズな改元
「人間宣言」以前の昭和天皇
天皇陛下の大元帥のご正装
皇后陛下の単独ご公務
 
第五章 ご即位時の昭和天皇と皇族方
全国津々浦々まで奉祝ムード
「済南・通州邦人虐殺事件」写真資料館
米駆逐艦が護衛していた
あまりにも少ない年間予算額
宮家の皇族方のご公務
宮中に響き渡る君が代
 
第六章 昭和天皇のご即位と皇室の伝統
私人の発言に惑わされるな
京都御所で行なわれた即位礼
皇室典範を改正するとき
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626