山梨のアジア太平洋戦争
- サブタイトル
- 編著者名
- 佐藤 弘 著
- 出版者
- 山梨ふるさと文庫
- 出版年月
- 2005年(平成17年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 211p
- ISBN
- NDC(分類)
- 215.1
- 請求記号
- 215.1/Sa87
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
Ⅰ 山梨県の兵士―主に戦記を資料として―
はじめに
一 山梨県の戦没者
二 山梨県の陸軍兵士が比較的多数編成されていた部隊
Ⅱ 満州移民
1 山梨県の「満洲開拓団」について(ノート)
はじめに
一 第二次から第七次まで
二 分村指定と分村・分郷開拓団
三 他県の開拓団への参加
おわりに
2 南都留郷開拓団の歴史
一 発端
二 基幹先遣隊の送出と現地への入植
三 補充先遣隊の送出と現地への入植
四 本隊の入植
五 日本の敗戦による開拓団の壊滅
Ⅲ 国民義勇隊(国民義勇戦闘隊)
一 本土決戦と国民義勇隊
二 山梨県における国民義勇隊の編成
Ⅳ 学徒隊―主に文学作品を題材として考える―
はじめに
一 学徒隊の編成
二 文学作品に現れた学徒隊
Ⅴ 徴用工
一 日本における戦時強制労働の法的整備
二 徴用制の実態
三 ある工場の例
Ⅵ 本土決戦準備
1 本土決戦準備と山梨県
はじめに
一 本土決戦準備の進行
二 本土決戦準備と山梨県
2 戦時か山梨の陸軍航空本部関係施設について
一 陸軍第四航空技術研究所(四航研)の「佐藤隊」
二 陸軍航空工廠「大月工場」
三 立川陸軍航空廠「北富士派遣隊」・「吉田派遣隊」・「甲府派遣隊」
四 立川飛行機(株)の甲府製造所と「韮崎付近分散工事」
Ⅶ 空襲と建物疎開
1 山梨県下の空襲と戦災―自治体史(誌)の記述を中心に―
はじめに
一 山梨県下の空襲と戦災
二 空襲被害についての自治体史(誌)の記述
2 山梨県の建物疎開
一 「疎開」という言葉
二 山梨県の建物疎開
あとがき
初出一覧
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626