図書目録ワレラ ノ イショクジュウ テンランカイ資料番号:000062071
われらの衣食住展覽會
- サブタイトル
- 友の會創立20周年記念 食
- 編著者名
- 全國友の會 著作者
- 出版者
- 全国友の會
- 出版年月
- 1950年(昭和25年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 40p
- ISBN
- NDC(分類)
- 590
- 請求記号
- 590/Z3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
家事
一家の勞力の基礎
主婦の二十四時間
一日の實際の運營
一週間の主な豫定
家計
一家の財力の基礎
収入の使い方(大都市の一例)
家計豫算の立て方
食の部
かくありたき私どもの食事
栄養
技術
経済
労力
一週間のくりまわし
協力食事について
常備食品について
これだけの献立の食事を整えるには
栄養 誰でも榮養の知識をもちましょう
どれだけの榮養素が必要か
望ましい榮養量
食品にはどのような榮養素が含まれているか
私たちの食事は蛋白質、ビタミン、カルシウムが十分ではありません
蛋白質をとるためには
ビタミンをとるためには
カルシウムをとるためには
技術 誰でも料理上手になることが出來ます
味の型紙
材料の型紙
粉の型紙
野菜の完全調理
半調理の例
魚の完全調理
よい献立を立てるために
二つの献立について
前掲献立表に於ける主食調味料の一ケ月分
経済
榮養必要量二五〇〇カロリータンパク質八〇グラム(成年男子の場合)をとるためには一人一日最低廿五圓の副食費がかゝります
この經済的負擔の解決のために
毎日の食事にかくことの出來ない野菜の自給
鶏、山羊等の飼育によって蛋白質源の自給
三人家族一年間の野菜を全部自給する田上さん
野菜の七割を自給し子供のために山羊を飼う櫻井さん
子供の勞力で鶏を育てたい
榮養、經済、能率にそれぞれ特色のある三つの實例
徹底した食品消費豫定によつて榮養の偏らない食事をする鹽澤さん
きりつめた經済の中で工夫する岡崎さん
職業をもつ主婦にふさわしい能率的な經營をする西さん
自由學園の畫の食堂
食事事務局
女子部・男子部・初等部・或一週間の献立
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626