マンガイラスト昭和の歴史 第5巻
- サブタイトル
- 敗戦から独立へ
- 編著者名
- 神田 文人 著
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 1984年(昭和59年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 176p
- ISBN
- 4061874551
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Ka51/5
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 占領支配
ポツダム宣言受諾
占領支配の開始
占領軍と日本人
2 戦後の荒廃
広島・長崎の惨状
焼跡
闇市
復員・引き揚げ
3 ひたすら食生活
インフレーション
買い出し
供出
4 民主主義の開幕
天皇の人間宣言
生産管理闘争
民主主義文化の誕生
民主人民戦線運動
二・一スト
5 新憲法制定・東京裁判
戦争放棄の憲法草案
新憲法制定
東京裁判
6 女性の生態
特殊慰安施設協会
パンパン
婦人参政権
戦争未亡人
未婚女性問題
7 片山・芦田内閣
初の社会党内閣
炭鉱国家管理法
芦田「イエスマン」内閣
8 疑獄事件
昭和電工事件
炭鉱国管事件
GHQの争い
9 新年誌上大交換会
10 議員醜態運営法
11 保守政権の確立
第二次吉田内閣
第三次吉田内閣の成立
ドッジライン
定員法
12 幻の「九月革命」
弾圧法令
列車転覆事件
シベリアからの引き揚げ
13 政党の内紛
民主党の分裂
社会党の一時的分裂
マッカーサー年頭の辞
共産党の分裂
14 講和条約と「独立」
対日講和の動き
朝鮮戦争
全面講和運動
講和条約
批准・発効
反動立法
15 再軍備
警察予備隊の設置
保安隊へ
池田・ロバートソン会談
MSA協定と自衛隊
16 追放組、政界に復帰
レッドパージと追放解除
追放解除の完了
バカヤロー解散
17 ビキニ水爆被災事件
第五福龍丸被災
放射能禍
原水爆禁止運動
18 造船疑獄事件
保全経済会事件から造船疑獄へ
背景
指揮権発動
末期症状の吉田内閣
19 鳩山内閣成立
財界、保守安定政権を要望
保守政党流動化
日本民主党結成
鳩山内閣
20 55年体制
雪解け
共産党の六全協
社会党の統一
保守合同をめざして
自由民主党の結成
昭和世相史年表
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626