図書目録ドウジュンカイ ノ アパートメント ト ソノ ジダイ資料番号:000061952

同潤会のアパートメントとその時代

サブタイトル
編著者名
佐藤 滋 [ほか]著
出版者
鹿島出版会
出版年月
1998年(平成10年)7月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
xi,245p
ISBN
9784310000000
NDC(分類)
527
請求記号
527/Sa85
保管場所
閉架一般
内容注記
その他の著者:高見澤邦郎,伊藤裕久,大月敏雄,真野洋介 参考文献:p245
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
 
第1章 同潤会アパートメントの時代
同潤会への前史
1920年代という同時代―ヨーロッパのモダニズム
同潤会の住宅建設事業
 
第2章 同潤会アパートメント―実践の軌跡
近代都市居住の像の提示―都市復興と3つの近代都市居住の像
同潤会アパートメントの多様な展開
住戸プランと住棟タイプの成立
清砂通りアパートメント―震災復興区画整理のプロセス
猿江共同住宅でのスラム地区の改良事業
document代官山工期と施工方法
 
第3章 代官山アパートの計画とデザイン
代官山アパートメントの計画プロセスと全体構成の成立
敷地選定と周辺の都市計画
段階的な設計プロセスとデザイン
代官山アパートメントの外部空間
document代官山設備と水まわり
 
第4章 検証・住戸計画
住戸平面の類型と特徴
document代官山同潤会代官山アパートは照明の博物館
住棟計画
設計段階と建設段階の相違
室内の構法と設備
戦前期の家賃と居住者の入退状況
住まい方のルール―アパートの入居規程について
補移築・保存対象となった3戸の実測調査図面
 
第5章 代官山アパートの住生活誌
同潤会によるアパートメントの管理
戦前の生活の様子
戦時下の生活の様子
アパートの払い下げと住生活
document代官山建具と硝子
代官山アパート居住者組合
払い下げ後の住生活
 
第6章 代官山アパートの居住ストックの変容
居住空間の拡大(1)―増築
居住空間の拡大(2)―n戸1化
居住空間の拡大(3)―複数戸使用
住戸ユニットの使われ方の変容(1)―入れ替わり
住戸ユニットの使われ方の変容(2)―用途の転用
保存行為
document代官山材料と構法
 
第7章 新たなまちづくりに向けて
集合住宅にも建替えの時代が
1996年秋・代官山アパートメントはその姿を消した
document同潤会建て替えられた同潤会アパートメント
document代官山計画案の変遷
document代官山再開発事業の概要
代官山の計画を未来へ
document代官山記録保存調査の作業概要
document代官山集合住宅歴史館への住戸の移築
epilogueさようなら、またお会いしましょう
 
参考文献・謝辞

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626