図書目録ニホン キョウイク センリョウ資料番号:000061866
日本教育占領
- サブタイトル
- 編著者名
- 熊野 留理子 著
- 出版者
- 麗澤大学出版会
- 出版年月
- 2015年(平成27年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 162,34p
- ISBN
- 9784890000000
- NDC(分類)
- 372.1
- 請求記号
- 372.1/Ku34
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:巻末p6-13
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
第1章 初期改革「日本イデオロギー」の破壊と配給された自由
日本占領
マッカーサーの独裁
占領政策と教育改革
軍国主義者の追放
新憲法
第2章 GHQvs日本共産党
共産主義者に対する米国務省の方針
日本共産党とGHQ
米ソ冷戦と占領政策の転換
第3章 大学改革
米国教育使節団と日本側教育家委員会
日本主導の教育改革
高等教育顧問イールズ博士
大学管理改革
イールズvs南原
第4章 共産主義、大学へ浸透
知識人のイデオロギー
大学内の共産主義 イールズの対応
社会党連立の崩壊
ドッジ・ライン 財政金融引き締め
大学で反共策
イールズ声明
第5章 イールズと大学自治
強制的な命令だったのか
イールズ声明の反響
教育公務員の政治活動
大学で講演会
第6章 共産党反撃
隠れた反共感情
共産主義者の反撃
東北大イールズ事件と日本人の反応
北大イールズ事件
第7章 教育レッド・パージの失敗
GHQと日本政府の関係
法的根拠の模索
第二次米国教育使節団
レッド・パージ反対デモ
CIEの対応
公職追放解除とレッド・パージ
おわりに
「イールズ事件」とは
アメリカの心理戦
熾烈なプロパガンダ合戦
心理戦からの脱却
あとがき
注
参考文献
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626