図書目録ワカイ テチョウ資料番号:000061773

若い手帖

サブタイトル
編著者名
夏目 虎堂 著者
出版者
希望の窓社
出版年月
1941年(昭和16年)12月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
250p
ISBN
NDC(分類)
914.6
請求記号
914/N58
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次


空想は可能の限界(瀧膽寺雄一)
高聲低聲(秋元重男)
靑年童話(槇田祐祐)
結婚短章(組坂若松)
白い生活(瀧田正雄)
心の花束(北町杏子)
愛情の星座(佐野田利枝子)
鼠のつぶやき(山内映夫)
生活の餘瀝(橋本舟太郎)
靑年の血(林喬二)
娘の立場(田中京子)
戀する頃(河田綾子)
巷に考へる(時田雄二)
蛙のたわごと(澤正美)
日々の生活抄(高下勲)
醜くい心(瀬賀長治)
浮雲悠々(大西繁太郎)
しづこころなく(志摩苑生)
大連ぐらしの春(井伏惠兒)
男の方達へ(板倉やよひ)
情熱の手記(秋元重男)
私の言葉(内田政風)
若い哲理(井澤元泰)
點描手帖(坪井重光)
蟬の齒軋(池田玉史)
十九の思索(荒井登美擧)
人生の裏表(坂本赫葉)

大陸生活譜
 新京(石川清水)
 本渓湖(松本康)
 廣東(川内貞榮)
 厦門(三田村武男)

結婚する前に(丹羽早苗)
街に拾ふ(杉田龍三郎)
未熟なる思索(川西米五郎)
男兒の心(堀井喜代治)
靑春雑記(砂河慧一)
きれぎれの斷想(山田光秋)
感情(梅田敬四郎)
女性に贈る言葉(松本康夫)
ひとりごと(小田吉郎)
愚言愚考(八重樫衞)
靑年訓(築山泰)

むすめの聲(井伏惠兒、赤尾芙美子、藤田和美、兒玉千津子、白河新子、鹽田文子、田口幸子、小泉芙美子、中島美代、伊藤千枝子、長谷部清子、關口房枝、中島歌子、月衣秋ハス、由見恭子)
靑年の聲(川久保和男、小山茂雄、川口毅、早川七五郎、江間忠、坂内功、上野俊徳、沖池龍、占部英彦、樋口雄司、安原允變、高村考太郎、河田政勝、古川甲子生、南波啓介、北澤正志、大尾敬楓、上野正視、渚民雄、石川詩津夫、飯田直善)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626