図書カシホン マンガ ト センゴ ノ フウケイ000061708

貸本マンガと戦後の風景

サブタイトル1~10
編著者名
高野 慎三 著
出版者
論創社
出版年月
2016年(平成28年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
295p
ISBN
9784846015770
NDC(分類)
726
請求記号
726/Ta47
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次

はじめに

1章 貸本マンガの誕生まで
 夜店の赤本と『三振王』
 「おもちゃマンガ」と手塚の赤本単行本
 街頭紙芝居と太平洋文庫
 階芝居、赤本から貸本マンガへ

2章 貸本マンガの隆盛期
 花売り娘と貸本少女マンガ
 五〇年代の復讐譚―『坊太郎天狗』
 滝田ゆうの社会派少女マンガ
 白土三平『こがらし剣士』と戦後状況 1
 白土三平『こがらし剣士』と戦後状況 2
 貸本屋探索行と『バレエ』
 戦記マンガの読者とは
 『影』『街』の創刊
 『少年山河』に描かれた“怒れる若者たち”
 五〇年代のユーモアの諸相

3章 貸本マンガ・一九六〇
 三茶書房と『忍者武芸帳』との出会い
 貸本SFと戦記マンガの同時代性
 荏原地区の零細工場群と東京作画会
 つげ忠男の幻のデビュー作
 つげ義春『忍者秘帳』と安保論争の頃
 戦災孤児とつげ忠男の少女マンガ
 漁村の貸本屋と『少年 近藤勇』

4章 貸本マンガ 衰退期の光芒
 中目黒の工場群と『轟先生』
 『刑事』とさいとう・たかを評価をめぐって
 小島剛夕の世界
 『血だるま剣法』の問題性
 面影橋の佐藤プロと水木しげる
 渋谷・大盛堂と『忍法秘話』
 つげ忠男と“ハイティーンの怒り”
 つげ忠男の疾風怒濤時代
 二人の貸本作家―池上遼一とつげ義春

5章 貸本マンガと新宿・十二社と
 十二社の料亭街とつげ義春『戦雲のかなた』
 新宿・成子坂下の『ロケットマン』
 石子順造と杉村篤(コン・太郎)
 石子順造の貸本屋巡礼
 石子順造と「貸出票」

6章 貸本マンガと戦後大衆文化
 高橋真琴と少女小説
 任侠映画と佐藤まさあきの劇画
 貸本時代小説と小島剛夕
 映画の隆盛と貸本現代小説
 無名の貸本作家
 『旗本退屈男』と少年講談の隆盛
 抵抗の系譜が問いかけるもの

7章 貸本マンガの「場所」
 貸出票が物語るもの
 下層の人びとと貸本屋
 奥付とその痕跡を尋ねて
 神田村とつげ義春『奴隷侍』
 『全国貸本新聞』の先駆性
 太平洋文庫にみる戦後現実
 水木しげるの肉声―「読者投稿欄」

おわりに

解説(梶井純)