日本の謀略機関陸軍登戸研究所
- サブタイトル
- 編著者名
- 木下 健蔵 著
- 出版者
- 文芸社
- 出版年月
- 2016年(平成28年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 15×
- ページ
- 395,59p
- ISBN
- 9784286175256
- NDC(分類)
- 396.21
- 請求記号
- 396.21/Ki46
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一章 陸軍登戸研究所の歴史
1 陸軍科学研究所と秘密戦資材研究室の創設
2 陸軍科学研究所登戸出張所の設立
3 陸軍技術本部第九研究所の設置
4 陸軍兵器行政本部と陸軍技術研究所の設置
5 特殊兵器と決戦兵器
6 多摩陸軍技術研究所の設立
第二章 陸軍登戸研究所の組織と研究内容
1 陸軍登戸研究所の組織と建物配置図
2 陸軍登戸研究所の研究内容
3 第一科の研究内容
4 第二科の研究内容
第三章 風船爆弾
1 「ふ」号作戦
2 風船爆弾と生物化学兵器
第四章 中国紙幣偽造作戦
1 中国における通貨戦争
2 対支経済謀略実施計画
3 杉工作と松機関
第五章 陸軍登戸研究所と情報機関
1 参謀本部第二部
2 陸軍中野学校
第六章 陸軍登戸研究所と生物戦部隊
1 静物戦部隊の設立
2 一六四四部隊と一〇〇部隊の人体実験
3 石井式濾水機
第七章 陸軍登戸研究所の疎開
1 長野県における軍事機関・軍需工場の疎開
2 本土決戦と陸軍登戸研究所の疎開
3 疎開資料
唯一の公式資料
伊那村工場建設業務分担計画書(案)
伊那村工場構成建物及坪数調書
中沢青年学校疎開文書
大月日記
第八章 上伊那地区における陸軍登戸研究所
1 上伊那地区への疎開
2 中沢地区(旧中沢村)
3 東伊那地区(旧伊奈村)
4 赤穂地区(旧赤穂町)
5 飯島地区(旧飯島村)
6 宮田地区(旧宮田村)
第九章 北安曇地区における陸軍登戸研究所
1 松川地区(旧松川村)
2 池田地区(旧池田町・会染村)
第十章 諏訪地区における軍事施設と陸軍登戸研究所
第十一章 陸軍登戸研究所とGHQ
第十二章 陸軍登戸研究所と帝銀事件
1 帝銀事件の概要
2 帝銀事件と青酸ニトリール
3 証人訊問調書
4 毒物報告書と鑑定書
5 GHQとの関係
6 証人訊問調書(続き)
主要参考文献
参考資料
「日本における生物化学兵器の歴史について」粟屋憲太郎
陸軍登戸研究所関係年表
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626