太平洋戦争期の物資動員計画
はしがき
1.研究史と課題
2.本書の構成
物資動員計画の用語説明
序章 経済総動員体制の体系化と大東亜共栄圏
はじめに
第1節 戦時経済総動員体制
1 経済総動員体制の準備
2 総動員諸計画の始動
3 経済統制機構の再編
第2節 総動員自給圏構想の形成と変質
1 日満支経済提携構想
2 大東亜共栄圏構想の形成
3 日米通商航海条約の破棄と対米交渉
4 日米交渉と開戦判断
5 南方軍事占領と資源獲得構想
おわりに
第1章 太平洋戦争初期の経済総動員構想とその実態ー1942年度物資動員計画
はじめに
第1節 1942年度物資動員計画第1次案の構想
第2節 1942年度物資動員計画の策定
1 開戦と南方資源獲得の見通し
2 海上輸送計画
3 陸上輸送計画
4 1942年度物動供給計画
5 1942年度物動配当計画
6 液体燃料受給計画
第3節 1942年度海上輸送計画の推移
第4節 物資動員計画の実施過程とその実績
1 鉄鋼需要の計画化とその実績
2 鉄鋼以外の供給実績
3 液体燃料の供給・配給実績
4 機械類の受給混乱と生産隘路の多発
5 大東亜共栄圏の経済交流
おわりに 総動員体制の拡張と再編
第2章 共栄圏構想の挫折―1943年度物資動員計画
はじめに
第1節 1943年度物資動員計画の策定
1 1943年度輸送計画の初期構想(1942年10月)
2 1943年度物資動員計画第1次案の策定
3 物資動員計画第2次案の策定
4 物資動員計画第3次案と最終案の策定
5 1943年度供給計画の策定
6 配当計画の策定
第2節 海上輸送計画の推移
1 第1四半期海上輸送計画
2 第2次船舶増徴問題
3 第2四半期海上輸送計画
4 第3次、第4次船舶増徴問題と下期輸送計画
5 輸送実績
6 機帆船統制の進展
7 鉄道輸送実績
第3節 物資動員計画の上期実施過程
1 上期鉄鋼生産増強対策
2 第1四半期の実施状況
3 第2次船舶増徴と第2~第4四半期計画の調整
4 1943年度上期生産・配給計画の実績
第4節 物資動員計画の下期実施過程
1 下期改訂物資動員計画
2 下期鉄鋼生産増強対策と実績
3 物資動員計画のシステム課題
4 普通鉄鋼以外の下期実績
おわりに
第3章 太平洋戦争末期総動員体制―1944年度物資動員計画
はじめに
第1節 1944年度物資動員計画大綱の立案
1 計画策定基準
2 重点物資の供給見通しの策定
3 第1次物資動員計画大綱
4 日満支重要物資交流計画
第2節 第3次船舶増徴と1944年度総動員諸計画の見直し
1 船舶増徴と鉄鋼・船舶・航空機の増産要求
2 陸海軍の鉄鋼増産対策案
第3節 1944年度第2次物動計画大綱
1 鉄鋼生産見通しの策定
2 第2次物資動員計画大綱
3 軍需省鉄鋼局による鉄鋼増産構想
4 計画縮小見通しと重点主義的組み替え
第4節 第4次船舶増徴と1944年度計画の大幅見直し
1 第4次船舶増徴
2 第4次船舶増徴後の輸送力と重要物資供給
3 臨時鉄鋼増産協議会による物動計画の二重化
4 1944年度民需配当見直し
第5節 1944年度物資動員計画の決定
1 1944年度計画および第1四半期実施計画の基本骨格
2 1944年度物資動員計画の確定
3 供給計画
4 配当計画(基準)
5 共栄圏交流計画
6 交通動員計画
第6節 輸送計画と実績
1 第1四半期輸送計画
2 第2四半期輸送計画
3 下期輸送力の見通し
4 第3四半期輸送計画
5 第4四半期輸送計画
第7節 物資動員計画の上期実過程
1 第1四半期実施計画
2 第2四半期実施計画
3 第2四半期改訂実施計画
4 第2四半期液体燃料配当計画
第8節 物資動員計画の下期実施過程
1 第3四半期実施計画
2 未稼働物資の「戦力化」と下期配当計画への補充
3 第4四半期実施計画
4 第4四半期改訂物動計画
5 1944年度物資動員計画の実績
おわりに
第4章 総動員体制の破綻-1945年度物資動員計画
はじめに
第1節 海上輸送計画の策定
第2節 1945年度物資動員計画の策定準備
1 1945年度第1次国力予測
2 1945年度第2次国力予測
3 決勝非常措置構想
4 1945年度第3次国力予測(物動基本計画)
第3節 1945年度物資動員実施計画
1 第1四半期の海上輸送力の配分問題
2 第1四半期物資動員実施計画
3 第1四半期物資動員計画の実施過程
4 第2四半期物資動員計画の策定と実績
おわりに
終章 大東亜共栄圏構想の崩壊過程
はじめに
第1節 海上輸送力と重要物資輸送の推移
第2節 物資動員計画の推移
第3節 物資動員計画と総動員体制
おわりに―戦後統制とその解除
あとがき
索引
図表一覧
序章
表序-1 1939年度物動鉄鋼需要計画とその細分計画
表序-2 1939年度資金統制計画
表序-3 1939年度一般労働者受給調整
表序-4 1939年度技術者需給状況
表序-5 日満支不足物資の南方補給期待
表序-6 対蘭印重要物資輸入要求(1940年)
表序-7 対蘭印重要物資輸入要求と回答(1941年)
表序-8 1941年7月時点の重要物資在庫状況
表序-9 南方軍事占領後の重要物資供給見通し
表序-10 開戦時の軍用、民需用の貯油量
第1章
表1-1 1942年度物資動員計画第1次案の主要物資供給力(1941年10月)
表1-2 非鉄金属割当船腹量
表1-3 1942年度第1次アルミニウム生産計画の原料別内訳
表1-4 1942年度第1次案の民需用液体燃料供給力
表1-5 1942年度物資動員計画第1次案の配当計画(1941年10月)
表1-6 開戦後の南方甲地域での物資取得目標
表1-7 開戦後の南方甲地域繰綿生産目標(1942年4月)
表1-8 1942年度南方期待物資対前年度比率(1942年3月)
表1-9 マレーを中心とした南方物資交流計画(1942年4月)
表1-10 開戦時の保有船舶
表1-11 開戦から1942年度末までの保有船舶運用基準
表1-12 1942年度汽船輸送力
表1-13 1942年度第1四半期・年間輸送計画(1942年3月9
表1-14 1942年度日満支海上輸送計画(1942年3月)
表1-15 1942年度鉄道輸送需給調整計画(1942年6月)
表1-16 1942年度大型自動車整備計画(1942年6月)
表1-17 1942年度自動車輸送需給調整計画(1942年6月)
表1-18 大東亜共栄圏の1943年度石油需給調整計画
表1-19 大東亜共栄圏の石油開発構想
表1-20 1942年度四半期別の外貨資金計画(1942年4月)
表1-21 物動X資金による1942年度輸入計画
表1-22 鉄鋼統制会の1942年度鉄鋼計画案
表1-23 1942年度物資動員計画供給力(1942年4月)
表1-24 1943年度の供給と在庫補填の見通し
表1-25 1942年度物資動員計画配当計画(1942年4月)
表1-26 1942年度甲造船計画と所要鋼材
表1-27 1942年度計画造船用主要資材配当計画
表1-28 1942年度内地一般民需向け鋼材配当計画
表1-29 1942年度内地一般民需向け配当計画(鋼材以外)
表1-30 軍需・民需の対前年度の配給比率
表1-31 1942年度官需査定作業
表1-32 1940~42年度官需配当推移
表1-33 1941年度下期以降の民需用液体燃料需給状況(1942年10月)
表1-34 自動車用揮発油の民需割当と規制率の推移(1938年5月~42年3月)
表1-35 南方原油開発輸入の見通し(1942年5月)
表1-36 1942年度原油需給計画(1942年5月)
表1-37 1942年度液体燃料供給の内訳
表1-38 1942年度液体燃料需給計画(1942年5が宇)
表1-39 液体燃料差引陸海軍純配当計画
表1-40 100総噸以上船舶の増減推移
表1-41 100総噸以上船舶の保有量の推移
表1-42 1942年度第1四半期物動輸送計画と実績
表1-43 1942年度第2四半期以降の輸送力の見通し(1942年12月)
表1-44 1942年度輸送力の推移
表1-45 1942年度第4四半期物動物資輸送計画(1942年12月)
表1-46 開戦期から1942年度の民需船の輸送計画と実績
表1-47 1942年度物資別海上輸送計画の実績
表1-48 1942年度運航機関別輸送実績
表1-49 鋼材需要取扱区分
表1-50 鋼材品種別需要趨勢
表1-51 1942年度第1四半期の厚板・鋼管需給状況
表1-52 1942年度第1四半期の鋼材種類別生産実績
表1-53 1942年度第1四半期の鋼材生産・輸送実績と在庫数量
表1-54 1942年度第1~3四半期鉄鋼配当実績と12月末改訂計画
表1-55 1942年度普通鋼鋼材種別配給実績
表1-56 1942年度各四半期契約の鉄鋼需要区分別の履行状況
表1-57 1942年度四半期別厚板・鋼管需給状況
表1-58 鉄鋼推定割当実施状況
表1-59 1942年四半期別鉄屑回収・使用実績
表1-60 1942年度鉄鋼需要別割当と積出実績
表1-61 1942年度陸海軍四半期別鋼材購入実績
表1-62 1942年陸海軍四半期別銃鉄購入実績
表1-63 1942年度官需鉄鋼配当実績
表1-64 1942年度各四半期の一般民需鋼材の用途別配当実績
表1-65 鉄鋼生産・配給の計画と実績(1940~42年度)
表1-66 1942年度物資動員計画主要物資の供給計画
表1-67 1942年度物資動員計画主要物資の配給実績
表1-68 1942年度一派民需向け物動物資の四半期別配当の推移
表1-69 南方占領油田の復旧状況(1943年3月)
表1-70 南方原油生産量の推移(暦年)
表1-71 南方石油取得実績(暦年)
表1-72 1942年度第1四半期液体燃料供給実績
表1-73 1942年度第1四半期液体燃料原料・製品の供給・配当実績(第4四半期は計画)
表1-74 1942年度液体燃料種別供給・配当実績
表1-75 1942年度需要団体別機械入手状況
表1-76 1942年度主要機械機種別入手状況
表1-77 機械関係統制会の1942年度上期主要資材入手状況
表1-78 機械入手遅延による生産阻害状況
表1-79 1942年度ビルマ輸出入計画(1942年5月)
第2章
表2-1 1942年9月末保有C船の月間輸送力
表2-2 1943~44年度地域別海上輸送力(1942年10月22日案)
表2-3 乙地域・日満支からのC船・運航機帆船の1943・44年度輸送計画見通し(1942年10月)
表2-4 1943年度木船石炭輸送計画(1942年10月)
表2-5 1943年度内地石炭用途別配当計画見通し対前年度比較
表2-6 1943年度C船輸送力第1次案(1942年11月30日
表2-7 1943年度地域別海上輸送力第1次案(1942年11月30日)
表2-8 1943年度物資別海上輸送計画第1次案(1942年11月30日)
表2-9 鉄道輸送への転換による輸送力第1次案の増強計画
表2-10 1943年度輸送計画第1次案の対前年度、前々年度比較
表2-11 1943年度総合輸送力第1次案
表2-12 第1次供給計画鉄鋼関係内訳
表2-13重要物資供給力第1次案(対前年度)
表2-14鋼材380万トン確保案(1942年12月)
表2-15 1943年度輸送力第2次案(1942年12月29日)
表2-16 1943年度物資動員計画供給力第2次案(1943年2月)
表2-17 1943年度民需用鉄鋼配当概案(1943年2月)
表2-18 鉄鋼450万トン供給案(1943年1月)
表2-19 1943年度鉄鋼生産計画の年間所要輸送力比較
表2-20 1943年度輸送力第3次案(1943年2月22日)
表2-21 1943年度地域別輸送計画の推移
表2-22 機帆船による石炭以外の1943年度物動物資輸送力各地海務局管内出港の沿岸航路輸送物資(1943年2月)
表2-23 1943年度輸送力修正第3次案(1943年4月1日)
表2-24 1943年度汽船・運航機帆船の輸送増強と需給調整計画(1943年4月1日)
表2-25 1943年度鉄道輸送需給調整計画(1943年4月)
表2-26 1943年度陸上小輸送需給調整計画
表2-27 満州国からの1943年度輸入見込み
表2-28 満州国の対日期待物資(1942年11月)
表2-29 1943年度満州国物動計画における対日供給計画と対日期待物資
表2-30 中国占領地域からの1943年度輸入見通し
表2-31 甲地域内陸軍書簡地域(A地区)からの主要物資の1943年度取得見通し(1943年1月)と実施計画(4月)
表2-32 甲地域内海軍所管地域(B地区)からの主要物資の1943年度取得見通し(1943年1月)と実施計画(4月)
表2-33 乙地域(仏印・タイ)からの1943年度物資輸入見通し
表2-34 物動X資金による乙地域輸入計画
表2-35 物動Y資金による乙地域米穀輸入計画
表2-36 1943年度鉄鋼関係供給計画(1943年4月)
表2-37 1943年度物資動員計画供給力(1943年4月)
表2-38 1943年度鉄鋼最大供給量の見込み
表2-39 普通鋼々材配当計画(1943年4月)
表2-40 1943年度物資動員計画配給計画
表2-41 液体燃料の1943年度民需(C2~C5)配当基準(1943年3月)
表2-42 1943年度石油供給計画
表2-43 1943年度液体燃料配当計画
表2-44 生産拡充用資材(C2)の割当
表2-45 1943年度一般民需資材配当計画(1943年5月)
表2-46 第三分科物資の1943年度一般民需資材配当計画(1943年5月)
表2-47 1943年度船腹保有量(100総噸以上)の推移
表2-48 1943年度第1~第3四半期の海上輸送計画
表2-49 1943年度の民需船の新規稼働船腹計画の推移
表2-50 1943年度C船輸送力の改訂(1943年6月)
表2-51 ABC船による第2四半期以降の43年度輸送計画の調整
表2-52 陸海軍の新規増徴(5~35万総噸)による物資輸送計画への影響と補填後の輸送力
表2-53 1943年第4四半期輸送力の状況
表2-54 軍徴傭による1943年度のC船輸送計画の調整
表2-55 1943年度物資別海上輸送計画と実績
表2-56 1943年度民需船(C船)稼働率の推移
表2-57 1943年度機帆船輸送計画と実績
表2-58 海上輸送物資の陸運転移実施状況
表2-59 1943年度における南船諸港への到着と船積の実績
表2-60 機帆船保有状況(1944年4月)
表2-61 国家使用機帆船の運航地域と担当輸送(1944年7月1日現在)
表2-62 地域別遊休機帆船(1943年7月)
表2-63 1944年1月の主要航路輸送力
表2-64 修繕を必要とする機帆船・艀船調査
表2-65 1943年度物資別鉄道輸送実績の推移
表2-66 1943年度上期に策定された鉄鋼増産対策
表2-67 夏季生産確保対策懇談会で問題処理の要望があった事項
表2-68 1943年度の物動第1四半期供給計画(上段)と実績(下段)
表2-69 1943年第2~第4四半期輸送計画の調整と改訂計画
表2-70 日本製鉄西製鉄所使用原料構成と主銑量
表2-71 鋼材計画の第2四半期以降の調整
表2-72 1943年度上期銑鉄生産計画と実績
表2-73 1943年度上期鋼塊・鋳鋼の生産実績
表2-74 1943年度上期鉄材積出(入手)状況
表2-75 1942年度、43年度上期の部門別鋼材割当と陸海軍超過発見状況
表2-76 南方における石油採油、精製計画と上期実績
表2-77 石油内地還送計画と実績
表2-78 1943年度下期鉄鋼生産計画案の推移
表2-79 下期鋼材特配とその捻出方法
表2-80 1943年度下期銑鉄・鋼塊・鋼材増産計画
表2-81 1943年度下期配当計画の改訂
表2-82 1943年度下期石炭地域間需給計画
表2-83 1943年度下期産業別石炭配当計画の改訂
表2-84 鉄鋼生産確保打ち合わせ会議の増産措置検討結果
表2-85 1943年度鉄鋼生産計画と実績
表2-86 1943年度下期鉄鋼生産割当と実績
表2-87 中国占領地域の高炉操業状況(1944年3月)
表2-88 業務考査によって指摘された鉄鋼販売統制の業務実態
表2-89 鉄鋼推定割当実施状況
表2-90 1943年度部門別鉄鋼割当・取得状況と調査作業
表2-91 国家総動員諸計画への統制会の参画状況(1943年12月)
表2-92 国家総動員諸計画に対する各統制会の要望事項(1943年12月)
表2-93 1943年度支北主要物資の供給実績
第3章
図3-1 輸送計画の体系
表3-1 1944年度ソーダ類供給見通し(1943年8月)
表3-2 1944年度石炭供給計画(1943年8月)
表3-3 民需船(C船)保有量、輸送力の見通し(1943年8月)
表3-4 1944年度海上輸送力見通し対前年度比較(1943年8月)
表3-5 日満支配船計画1943年度、44年度大綱の比較
表3-6 甲地域配船計画1943年度計画、44年度計画大綱の比較
表3-7 乙地域配船計画の1943年度計画と44年度計画大綱の比較
表3-8 1943年度計画と44年計画大綱(1943年8月)の供給力比較
表3-9 重要物資の日満支交流1944年度基幹計画案(1943年8月)
表3-10 1944年度普通銑対日供給見通し(1943年8月)
表3-11 1943年度下期鉄鋼関係船腹の捻出見通し
表3-12 1943年度下期の鉄鋼関係を除く輸送削減案
表3-13 陸海軍による輸送力増強と増徴可能船腹の推計(1943年9月)
表3-14 1943年9月以降36万総噸増徴、毎月12万総噸補填を想定した43年度のC船(汽船)輸送力
表3-15 1944年度C船(汽船)保有・稼働状況と基本輸送力(1943年9月)
表3-16 1944年度主要物動物資の輸送力見通し(1943年9月)
表3-17 1943年度、44年度重要物資の生産見通し
表3-18 1943年度、44年度鋼材配当計画(1943年9月)
表3-19 1944年度鉄鋼生産計画(1943年10月7日閣議稟請案)
表3-20 第2次1944年度物動計画大綱案鉄鋼生産計画の対43年度比較
表3-21 1944年度民需船(C船、運航機帆船)輸送力の見通し(1943年10月)
表3-22 1944年度鉄道貨物輸送計画(1943年10月)
表3-23 1944年度内地陸送小運送計画(1943年10月)
表3-24 1944年度第2次物資動員計画大綱の供給力(1943年10月)
表3-25 1944年度の内地鉄鋼山の設備拡充計画(1943年11月)
表3-26 砂鉄増産設備の拡充計画(1943年11月)
表3-27 1944年度第2次物動大綱の鉄鋼輸送計画(1943年11月)
表3-28 1944年度鉄鋼部門労働者充足計画(1943年11月)
表3-29 1944年度鉄鋼部門新規学卒技術者学科別・学校別所要数(1943年11月)
表3-30 1944年度重要鉄鋼二次製品の需給計画案(1943年11月)
表3-31 1944年度海上輸送力および重要物資供給力の見通し(1943年12月末)
表3-32 1944年度日満支海上輸送見通し(1943年12月)
表3-33 1943年度第4四半期以降の民需汽船(C船)輸送力の見通し(1944年2月18日)
表3-34 第4次増徴後の年間輸送力の見通し(1944年2月18日)
表3-35 1944年度C船・運航機帆船の物資別日満支輸送見通し(1944年2月18日)
表3-36 1944年度甲地域C船輸送見通し(1944年2月18日)
表3-37 1944年度乙地域C船輸送見通し(1944年2月18日)
表3-38 第4次増徴後の主要物資供給力見通し(1944年2月)
表3-39 主要物資の最低供給力維持に必要な海上輸送の増送量(1944年2月)
表3-40 太平洋戦争期の陸海軍新規徴傭
表3-41 1944年度民需船、運航機帆船、北海道機帆船の輸送力
表3-42 1944年度および第1四半期の物資別海上輸送力(1944年3月6日)
表3-43 1944年度主要物資の供給力見通し(1944年3月6日)
表3-44 1944年度鉄鋼生産計画概要(1944年3月)
表3-45 甲造船255万総噸計画を前提とした限定品種生産見通し
表3-46 1944年度朝鮮産鉄鉱石需給見通し(1944年3月)
表3-47 鉄鉱貯鉱1944年度買上予定
表3-48 官需の部門別鋼材配当計画の推移
表3-49 一般民需普通鋼鋼材配当推移(1940~43年度)と44年度配当案
表3-50 1944年度陸運増強用Cx鋼材査定
表3-51 重要物資の1944年度および第1四半期の供給・配当見通し(1944年3月25日)
表3-52 1944年度海上輸送力と地域別配分
表3-53 1944年度物資動員計画の物資別海上輸送力の配分(1944年4月)
表3-54 1944年度陸海軍徴傭船による物動輸送支援と連合輸送計画(1944年4月)
表3-55 1944年度物資動員計画供給見通し(1944年4月)
表3-56 1944年度重要物動物資供給力対前年度比較
表3-57 1944年度輸送手段別配炭計画(1944年4月)
表3-58 1944年度石炭地域間需給計画(1944年4月)
表3-59 1944年度物資動員計画配当計画(1944年4月)
表3-60 1942~44年度官需普通鋼鋼材配当推移
表3-61 1944年度産業別石炭配当計画(1944年4月)
表3-62 1944年度ソーダ類供給計画
表3-63 1944年度鉄鉱石・石炭の日満支共栄圏交流計画(1944年6月)
表3-64 1944年度南方向け普通鋼鋼材配当案
表3-65 1944年度南方向け機械・機具生産用主要原材料および関連資材の配当査定案
表3-66 1944年度南方向け紡績用綿花
表3-67 1944年度大東亜共栄圏交易計画(1944年5月)
表3-68 1944年度南方南部の経済交流計画
表3-69 1944年度南方自給工業整備計画(1944年7月23日)
表3-70 1944年度液体燃料需給の見通し(1944年4月)
表3-71 1944年度交通動員計画総括表(1944年5月)
表3-72 1944年度鉄道輸送需給調整計画(1944年5月)
表3-73 1944年度 民営自動車貨物輸送計画と車両整備計画(1944年5月)
表3-74 1944年度小運送計画(1944年5月)
表3-75 1944年度官営自動車輸送計画と車両整備計画(1944年5月)
表3-76 1944年度の船腹(100総噸以上)保有量の推移
表3-77 1944年度第1四半期物動物資海上輸送力の配分(1944年4月)
表3-78 1944年度C船輸送力の推移
表3-79 1944年度第1四半期甲地域海上輸送計画と積地実績
表3-80 専航機帆船運用状況(1944年7月)
表3-81 1944年度第1四半期貨物輸送実績
表3-82 1944年度第2四半期から45年度第1四半期のC船輸送力の見通し(1944年6月)
表3-83 1944年度第2四半期物動物資海上輸送力の配分(1944年6月)
表3-84 1944年の機帆船の徴傭実施状況
表3-85 1944年度機帆船輸送計画の実績と見通し(1944年8月)
表3-86 1944年度下期C船輸送力の見通し(1944年8月末時点)
表3-87 1944年度第3四半期物動基礎輸送力および下期交通動員調査計画(1944年10月)
表3-88 1944年度下期民需船舶用B重油需給見通し(1944年10月)
表3-89 1944年度第4四半期遊休機帆船と活用見通し(1944年10月)
表3-90 1944年度国有鉄道貨物輸送計画の上期実績と下期改訂計画(1944年10月)
表3-91 1944年度国有鉄道陸運転移計画(1944年10月)
表3-92 1944年度下期民営小運送計画(1944年10月)
表3-93 1944年度民営自動車燃料等需給状況
表3-94 1944年度下期南方液体燃料還送計画(1944年10月)
表3-95 1944年度第3四半期地域別機関別輸送計画(1944年10月)
表3-96 1944年度第3四半期物資別輸送機関別海上輸送計画(1944年10月)
表3-97 1944年度第3四半期石炭増送緊急措置
表3-98 1944年度第4四半期民需船輸送力
表3-99 1944年度第4四半期民需船の日満支海上輸送力とその地域配分
表3-100 1944年度第4四半期物資別輸送機関別海上輸送計画(12月30日)とその改訂計画(1月28日)
表3-101 1944年度C船・機帆船輸送計画の推移
表3-102 1944年度物資別海上輸送計画の実績
表3-103 1944年度における南鮮諸港への到着と船積の実績
表3-104 1943・44年度品目別鉄道輸送計画の推移
表3-105 1944年度第1四半期実施計画供給力計画(1944年4月)
表3-106 1944年度第1四半期供給力計画における甲地域、乙地域輸入依存物資
表3-107 1944年度第1四半期主要物資配当計画(
1944年4月)
表3-108 1944年度第2四半期内地鉄鋼関係生産計画の推移
表3-109 1944年度第2四半期実施計画供給力計画(1944年6月)
表3-110 1944年度第2四半期主要物資配当計画(1944年6月)
表3-111 1944年度第2四半期鉄鋼原料配給見通し(7月20日)
表3-112 1944年度第2~第4四半期石炭物動改訂計画(1944年7月)
表3-113 1944年度の産業別改訂石炭配当計画(1944年7月)
表3-114 1944年7月20日時点の各地製鉄所の貯炭状況および必要貯炭量
表3-115 1994年7月主要製鉄所貯鉱状況
表3-116 鉄鋼関係設備休止計画(1944年8月)
表3-117 1944年度第2四半期主要物資供給計画の改訂(1944年8月)
表3-118 1944年度第2四半期ソーダ類配当計画の変更(1944年8月)
表3-119 1944年度第二四半期改訂液体燃料需給計画(1944年8月)
表3-120 1944年度第3四半期鉄鋼計画の変遷
表3-121 1944年度第3四半期実施計画供給力計画(1944年9月)
表3-122 1944年度第3四半期主要物資配当計画(1944年10月)
表3-123 1944年4~11月の石油生産・還送・精製・配給
図3-2 第11回行政査察運営組織
表3-124 第1次査察における活用物資見込み
表3-125 1944年度第3四半期鋼材追加配当
表3-126 1944年度物動実績見込(1944年12月時点)
表3-127 1944年度第4四半期実施計画供給力暫定計画(1944年12月)
表3-128 1944年度第4四半期石炭地域間需給計画
表3-129 1944年度第4四半期主要物資暫定配当計画(1944年12月)
表3-130 1944年度第4四半期液体燃料暫定需給計画(1944年12月)
表3-131 1944年度第4四半期実施計画供給力暫定計画(1945年1月)
表3-132 1944年度鉄鉱石海送実績
表3-133 1944年度鉄鋼原料入手状況
表3-134 1944年度鉄鋼生産の推移
表3-135 南方原油生産実績(1943~45年)
表3-136 南方石油取得実績(1943~45年)
第4章
表4-1 1945年度民需汽船輸送力の算定(1944年8月)
表4-2 1944年度輸送計画と45年度輸送力の見込み(1944年8月)
表4-3 1945年度輸送力増加対策(1944年11月)
表4-4 1944年度第3四半期以降の各期首船腹量予想(1944年10月)
表4-5 1945年度汽船、機帆船等の輸送力の見通し(1944年10月)
表4-6 1945年度物資別輸送機関別輸送計画(1944年10月)
表4-7 1945年度石炭地域間需給計画(1944年10月)
表4-8 1944年度第4四半期および45年度鉄鋼需給見通し(1944年10月)
表4-9 1945年度液体燃料需給見通し(1944年10月)
表4-10 1944年度下期、45年度日満支液体燃料努力目標(1944年10月)
表4-11 1945年度内地主要食糧需給見通し(1944年10月)
表4-12 食糧等の農商省所管物資の1945年度需給見通込み(1944年10月)
表4-13 1945年度海上輸送力第1次・第2次推計比較
表4-14 1945年度産業別石炭配当計画案(1944年11月)
表4-15 1945年度鉄鋼関係生産計画(1944年11月)
表4-16 1944年度非鉄金属配船計画第1・第2次案比較
表4-17 決勝非常措置要綱(1945年1月)における年間目標
表4-18 1945年度主要物資供給の見通し(1945年2月)
表4-19 1945年度海上輸送力(基本計画・第3次国力推計)
表4-20 1945年度物資別輸送力配分計画(1945年3月)
表4-21 1945年度上期大陸・朝鮮物資輸送ルート別取得計画(1945年3月)
表4-22 1945年度液体燃料供給計画(1945年3月)
表4-23 1945年度上期食糧関係配船の削減による軍需生産等への影響(4月5日)
表4-24 1945年度上期食糧関係配船の削減による軍需生産等への影響(4月16日)
表4-25 1945年度第1四半期物資別輸送機関別輸送計画(1945年4月)
表4-26 1945年度第1四半期石炭地域間需給計画(1945年4月)
表4-27 1945年度第1四半期石炭産業別、地域別配当計画(1945年4月)
表4-28 1945年度第1四半期液体燃料供給計画(1945年4月)
表4-29 1945年度第1四半期主要物資需給計画(1945年4月)
表4-30 1945年度重要課題と鋼材所要量
表4-31 1945年度第1四半期各月C船輸送計画の推移
表4-32 1945年度第1四半期火薬類の生産状況(1945年6月)
表4-33 1945年度第1実績と第2・第3四半期の塩需給見通し(1945年6月)
表4-34 国家使用船舶の現況(1945年6月1日)
表4-35 1945年7月配船計画
表4-36 物資別輸送機関別輸送計画の第1、第2四半期比較
表4-37 1945年度第2四半期石炭地域間需給計画(1945年7月)
表4-38 1945年度第2四半期石炭産業別、地域別配当計画(1945年7月)
表4-39 1945年度第2四半期液体燃料供給計画(1945年7月)
表4-40 1945年度第2四半期主要物資需給計画(1945年7月)
表4-41 1945年度第2四半期民需用鋼材地方総監府別部門配当計画(1945年7月)
表4-42 1945年4~8月(終戦時)の主要物資海上輸送計画とその実績
表4-43 1945年度石炭産出実績
表4-44 1945年度鋼材生産と配炭実績
終章
表終-1 100総噸以上の船腹の増減推移
表終-2 100総噸以上の船舶保有量の推移
表終-3 1941~45年度(終戦時まで)の海上輸送計画と実績
表終-4 民需向け燃料割当の推移
表終-5 1941~45年度(終戦時)の海上輸送物資別計画と実績
表終-6 石炭事業の推移(1940~45年度)
表終-7 1941~47年度の内地石炭需給状況
表終-8 ソーダ灰部門別配当実績(1941~46年度)
表終-9 苛性ソーダ部門別配当実績(1941~45年度)
表終-10 戦時下の鉄道輸送実績(1937~45年度)
表終-11 マレー地区食糧輸入実績
表終-12 主要物資南方交流実績