私の八月十五日 3
- サブタイトル
- 今語る八月十五日
- 編著者名
- 8・15朗読収録プロジェクト実行委員会 編
- 出版者
- 今人舎
- 出版年月
- 2015年(平成27年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 47p
- ISBN
- 9784905530480
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/W47/3
- 保管場所
- 開架児童書
- 内容注記
- 私の八月十五日の会 2004年刊の改編
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
八月十五日を13歳以上でむかえた人びと
助かった(水木しげる)
「来るべきものが来た」(横地清)(絵 一峰大二)
悩んで、なやんで……(宮川ひろ)(絵 武田京子)
八月十五日、九十九里浜で(小松崎進)(絵 小森傑)
荒れ地に平和が!!(野口廣)(絵 バロン吉元)
暗闇に光が!!(野口とも)
手榴弾投げが原点(杉下茂)(絵 クミタ・リュウ)
虚ろな銀杏(小島功)
火薬を担いでいた中学三年生(小澤俊夫)(絵 ウノ・カマキリ)
15歳で志願兵(浅野重之)(絵 ウノ・カマキリ)
「8・15朗読・収録プロジェクト」から生まれた絵本シリーズ
復員運人を一喝!(高橋昌巳)(絵 タカハシコウコ)
私の8月15日(樋口恵子)(絵 松村彬夫)
死ぬ時はせめて満腹に(早乙女勝元)(絵 早乙女民)
そんなことがあるものか(原寛)(絵 今村洋子)
「最初に井戸を掘った九人衆」とは?
八月十五日を6~12歳でむかえた人びと
落ちたのはどっちだ?(三浦雄一郎)(絵 横山孝雄)
一枚の写真(黒柳徹子)(絵 牧美也子)
陛下のおかげで(永六輔)(絵 クミタ・リュウ)
兄が沖縄で戦死して-(加藤多一)
母の号泣(神林照通)(絵 山根青鬼)
戦争はイヤダ!(出川三男)
私の8・15に想うこと(中島章夫)(絵 森本清彦)
わたしの八月十五日(山下明生)(絵 黒田征太郎)
下着まで売った母(西牟田耕治)(絵 森田拳次)
もっとずっとずっと早く来てほしかった八月十五日(望月あきら)
一ヶ月半前(矢野徳)
この本に文章を寄せている人が八月十五日(終戦の日)をむかえた場所
八月十五日を5歳以下でむかえた人びと
戦争のあと味(みつはしちかこ)
三才五ヶ月、恐怖の記憶(石井いさみ)
編集後記
大きな講堂で(稲葉玉紫)(絵 花村えい子)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

