図書目録ワタクシ ノ ハチガツ ジュウゴニチ資料番号:000061635

私の八月十五日 2

サブタイトル
戦後七十年の肉声
編著者名
8・15朗読収録プロジェクト実行委員会 編
出版者
今人舎
出版年月
2015年(平成27年)7月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
55p
ISBN
9784905530374
NDC(分類)
916
請求記号
916/W47/2
保管場所
紹介本
内容注記
私の八月十五日の会 2004年刊の改編共通の付属資料が1巻にあり 音声情報あり 再生要件: 音筆
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに

八月十五日を13歳以上でむかえた人びと
私の八月十五日 (日野原重明/絵 森田拳次)
「ダワーイ」で時計を取り上げるソ連兵 (上田トシコ)
無風地帯 (やなせたかし)
敗戦の日 (岩崎京子/絵 花村えい子)
八月十五日 (内海桂子/絵 クミタ・リュウ)
私の8月15日 (神沢利子/絵 武田京子)
終戦後の「戦死」 (ばんば三郎)
私の八月十五日 (村山富市/絵 森田拳二)
八月十五日 全員集合「敗戦で君はどうするのだ」と聞かれた (石川雅也)
ハルビンの母の顔が浮かんだ (石原一子/絵 今村洋子)
蒲田のホタル (鮎沢まこと)
無くした歳月、得た未来 (土田直敏)
灯りが来ました (小山内美江子/絵 今村洋子)
戦争とは悲しいもの (サトウサンペイ)
日本が戦争に負けたらしいばい! (高倉健/絵 ちばてつや)
満州育ちの私たち (山田洋次/絵 森田拳次)
愛宕山の誓い(丸山昭/絵 水野英子)

八月十五日を6~12歳でむかえた人びと
玉音放送 (工藤恒美)
醒めた虚しさのなかで (片岡輝)
頑張ろうな (コタニマサオ)
わたしの八月十五日 (西本鶏介/絵 一峰大二)
父帰る(鈴木伸一)
赤い空とカラス (赤塚不二夫)
それは暑い日のことだった (倉島節尚/絵 クミタ・リュウ)
わたしの昭和・8月15日 (江成常夫/絵 山根青鬼)
これで横浜に戻れる (桂歌丸/絵 小森傑)
もうすぐ帰れるよ (町田典子/絵 森田拳次)
叫び (牧美也子)
ナツメの木の上で思い知った敗戦 (横山孝雄)
碧い空の記憶(松本零士)
記憶 (高野栄二)
この本に文章を寄せている人が八月十五日(終戦の日)をむかえた場所

八月十五日を5歳以下でむかえた人びと
水 ご飯 陽ざし (水野英子)
ノラクロ (山内ジョージ)
空が真っ赤に染まった夜 (丘修三/絵 森田拳次)
母の短歌 (上村禎彦)
「祈り」 (村尾靖子/絵 ウノ・カマキリ)
私の八月十五日 (那須正幹/絵 黒田征太郎)

編集後記 (絵 柴田達成)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626