図書目録サイゴ ノ ハコネ エキデン資料番号:000061623

最後の箱根駅伝

サブタイトル
昭和十八年の冬:戦時下でつながれたタスキ
編著者名
早坂 隆 著
出版者
中央公論新社
出版年月
2016年(平成28年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
317p
ISBN
9784120048937
NDC(分類)
782
請求記号
782/H47
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

プロローグ
 
第1章 箱根駅伝の誕生と中止
箱根駅伝の父・金栗四三/箱根駅伝の誕生/大会の全容/第一回大会の開催/無念の大会中止/報知新聞社と関東学連の関係/第一回青梅駅伝の開催/第二回青梅駅伝と対米開戦/陸上戦技部への改組/関東学連の行方/関東学連の奔走/軍部との交渉/大会復活へ/名コーチ・森本一徳/ハリマヤ足袋/小田原での合宿/成田静司の日記/満洲の韋駄天/大連での青春/東京農業大学への進学/農大での練習の日々
 
第2章 最後の箱根駅伝~往路
一一校の出場校/青山学院陸上競技部の発足/明治大学の不参加/靖国神社への参拝/往路のスタート/立教大学の先行/自転車での伴走/タイム計測への批判/胸に躍るアルファベット/ピンクのタスキの由来/湘南中学卒の箱根第一号ランナー/悪夢の再来/牧師の息子/エース・河村義夫の快走/怪我を乗り越えて/箱根の山は見えたか/後輩が語る慶大競走部/慶應ボーイの青春/竹中正一郎の指導/サイドカーの役割/湘南決戦/児玉さんの戦争/生死の境目/敗戦時の思い/駅伝の街・小田原/日本大学駅伝主将の意地/大根踊りのルーツ/ニワトリのマーク/往路の結果/出陣学徒壮行会/北部第一八部隊に入営/上残飯と下残飯/東京大空襲
 
第3章 最後の箱根駅伝~復路
成田静司の挑戦/箱根神社からのスタート/専修大学・佐藤忠司の激走/湯本を過ぎてからの上位争い/変遷する部の形/キスカ島・奇跡の撤退作戦/友との別れ/合宿所からの旅立ち/海軍飛行専修予備学生として/天一号作戦の発動/八洲隊の運命/早稲田大学の不振/見事な逆転劇/山手学のその後/専修大学の栄光と苦悩/三強の争い/経済評論家・高島陽の過去/三つ巴のデッドヒート/最終一〇区の激戦/平井文夫の挑戦/靖国神社への疾走/響き渡る校歌/三上晃の生涯/美しき大会/優勝楯の贈呈/参加章の発見/再び中止へ/シベリア抑留/シベリアに斃れた者たち/特攻隊の誘導/飢餓の島/立教大学・古賀貫之の戦争/台湾の空遥か/クリスチャンランナーの戦争/平和と民主主義の行方
 
第4章 大会復活~戦後の歩み
復活への第一歩/インカレの開催/読売新聞社の協力/GHQとの交渉/参加校の決定/復活大会の開催/明治大学のタスキ/山中克巳さんの青春と戦争/東部第三七部隊/無念のレース/岡山大空襲を経て/四年ぶりの山下り/「昭和の名将」の戦争体験/ビルマの戦い/一八年ぶりの優勝
 
エピローグ
あとがき
資料

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626