小富士 戦後50周年記念誌
- サブタイトル
- 小富士空第15分隊会 鹿空甲飛14期会
- 編著者名
- 戦後五十周年記念事業記念誌編集委員 編
- 出版者
- 出版年月
- 1995年(平成7年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 255p
- ISBN
- NDC(分類)
- 397
- 請求記号
- 397/Se64
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
五省
グラビア
発刊のことば(小富士空第十五分隊会会長・甲斐金人)
発刊を祝って(土浦空第八十一分隊分隊長海軍大尉・小松繁)
発刊を祝って(小富士空第十五分隊分隊士海軍少尉・大江英樹)
発刊を祝って(鹿空甲飛第14期会会長代行副会長・牛島久仁孝)
発刊を祝って(小富士空第十一分隊会会長・石橋勝)
目次
第一編 海軍と予科練の軌跡
予科練制度15年の歩み
甲飛予科練栄光と悲運の航跡
鹿空甲飛第十四期の足跡
鹿児島海軍航空隊史・記念碑
小富士航空隊創設記・記念碑
秋田基地記念碑
倉敷航空隊配置略図
第二編 回想録
上官の思い出
遺書(横空第三一二空秋水隊・高田幸雄)
軍隊時代(小富士空第十五分隊第五班長・渡辺秀雄)
回顧(土空第八十一分隊第七班長・松岡幸夫)
会員の追想
練習生時代
海軍さんと私(一班 多久島昭夫(長崎))
艦長からの手紙(一班 廣末恵(宮崎))
吾が青春は海軍だった (三班 川原道義(鹿児島))
特攻隊始末記(二班 黒木己年生(熊本))
電子戦(レーダー)について(五班 伊集院正(鹿児島))
手相人相と操偵分離(四班 園田昭三(熊本))
カッタイ棒(五班 奥島憲昭(沖縄))
予科練日記より抜粋(五班 鳥居靖治(熊本))
佐伯分隊長(四班 藤山益夫(宮崎))
黒帽模範練習生(六班 大久保佐喜男(福岡))
別府班長のこと(六班 井波博巳(福岡))
大分基地で配備に就く(三班 杉野岩雄(宮崎))
私と予科練(五班 山之内一孝(鹿児島))
思い出 二題(五班 境信之(熊本))
思い出(二班 渋谷武(長崎))
飛行機雲は彼方に(三班 上野雅玄(熊本))
命、永らえて(三班 松井二(福岡))
ペラなき若鷲(四班 川越威(宮崎))
思い出あれこれ(六班 山代潤一(宮崎))
私の軍暦表(五班 池田登(宮崎))
小富士空と秋水(二班 藤城浩三(鹿児島))
思いつくまま(三班 森山春美(熊本))
僕の予科練体験と戦後(四班 後藤守(宮崎))
一年五ヶ月の我が青春(一班 立神満清(熊本))
忘却の彼方から ・・あの時のこと・・(四班 山城宗一郎(沖縄))
予科練時代の思い出(二班 力丸效一(熊本))
懺悔(四班 山田保(沖縄))
思い出すままに(三班 山元隆治(宮崎))
「思い出の昭和、我が青春」(五班 児玉政夫(宮崎))
回想「私と予科練」(二班 白井礼二(熊本))
「あの日」「あのとき」(一班 甲斐金人(宮崎))
倉空の思い出(三班 矢野益民(大分))
戦後
私の戦後回顧録(四班 脇元善蔵(鹿児島))
戦後五十年の回想記(四班 柿野哲(福岡))
私の戦後「バンク人生」(三班 桜井勉(兵庫))
あれから五十年、私の生涯(一班 寺澤弘匡(宮崎))
思い出すままに(三班 木村隼二(熊本))
私の歩み(五班 鳥居靖治(熊本))
その後の飛行機野郎(三班 宗方光留(鹿児島))
サラリーマン(五班 坂口弘登(熊本))
空前の毒ガス移送(三班 中村栄(沖縄))
以心伝心(三班 小蓬辰男(鹿児島))
貴重な年月(三班 森本辰雄(宮崎))
追想 夫・杉本藤治を偲んで(杉本サダ子)
らくがき(二班 野口典朗(熊本))
夢と道づれ「省吾のチャリンコ旅」(四班 山下省吾(鹿児島))
私と尺八(一班 田口盛男(宮崎))
思い出すままに(三班 江上正(福岡))
分隊会との出会い(三班 村山美樹夫(鹿児島))
結成大会の思い出(四班 後藤守(宮崎))
会報「小富士」の歩み(二班 白井礼二(熊本))
第三編 資料
激動の昭和史
戦時中の飛行豫科練習生
海軍特攻の戦備の概要
年表
個人暦
不明者
物故者
会員名簿
鹿児島航空隊隊歌・若鷲の歌
編集後記
広告
参考文献
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626