図書目録ユウズル ノ ウタ資料番号:000061497

夕鶴の詩

サブタイトル
戦争体験による郷土の記録
編著者名
出版者
平和への願いを考える会
出版年月
1980年(昭和55年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
111p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/H51
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊に寄せて
はじめに
特集 太平洋戦争の経過
 
第一章 青春の記録
学徒動員の思い出(森田範男)
空襲の思い出(斉藤伸生)
舞鶴海軍工廠の思い出(山崎国男)
学徒動員(二井千恵子)
国の大事(東世津子)
金沢市各旧高等女学校生徒による記録
第二のふるさと「まいづる」(九里政枝)
光学工場の思い出(篠田キミ子)
挺身隊の思い出(坂野かをる)
ミルク色のヴェールに包まれた舞鶴(林明子)
悔いのなかった青春(大海みつ子)
東舞鶴高等学校沿革史
 
第二章 私の戦争体験
無念の焦土を這う(加島久子)
空襲の夜(瀬野房代)
私の戦争体験(佐藤保)
日赤救護に捧げた私の青春(井上みきえ)
破られた幸せ(篭モト子)
 
第三章 祖国生還
重慶からの放送(田中豊次)
引揚回顧と戦争の教訓(吉崎竹治郎)
シベリヤ時代(須永安郎)
引揚げ(須永安郎)
引揚援護局時代(須永安郎)
ソ満国境監視哨最後の日(安田重晴)
望郷の詩(安田重晴)
慟哭の手記(田端ハナ)
 
第四章 国運に殉ず
異国に散った兄(亥角昭夫)
異郷に散った弟(谷口茂子)
英霊に捧げる詩(柿下好子)
レイテに散った我が子(馬場ちえ)
息子よ(吉川直子)
異郷に散った兄(斉藤伸生)
異郷に散った父(船戸ミサエ)
異郷に散った兄(常見隆哉)
 
あとがき
発起協力委員の住所・氏名
資料提供団体

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626