こどもの暮らし今昔
- サブタイトル
- こども風土記
- 編著者名
- 稲村 謙一 編著/西垣 風江 絵
- 出版者
- 今井書店
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 347p
- ISBN
- NDC(分類)
- 384.5
- 請求記号
- 384.5/I53
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
遊びの巻
兵隊ごっこ(一)
兵隊ごっこ(二)
兵隊ごっこ(三)
陣取り
国取り
おにごっこ
ままごと
人形(一)
人形(二)
じゅんさごと
むしやこ
けり馬
げんじい(一)
げんじい(二)
おはじき
お手玉(一)
お手玉(二)
げたかくし
釘うち
輪まわし
石けり
たけうま
竹とんぼ
こま
なわとび(一)
なわとび(二)
ゴムとび
たこ
はねつき
まりつき
杉でっぽう
しごとの巻
よく働くこどもたち(一)
よく働くこどもたち(二)
子もり
ランプ掃除
木こり(一)
木こり(二)
たきぎとり
まつばかき
炭焼き
わらうち
米つき
こなひき
牛かい
石がま漁
麦ふみ
麦刈り
麦おとし(一)
麦おとし(二)
種かち
田すき
虫とり
虫おくり
しろかき
田植え
しろみて
桑つみ
まゆむしり
こばさま
田おし
田の草とり
稲刈り
鎌祝い
稲こき(一)
稲こき(二)
落ち穂ひろい
もみずり
貝むき
てんぐさとり
お祭りの巻
山王さん
こども相撲
輪くぐりさん
どじょう汁
招魂祭
お地蔵さん
さいの神さん
よいとまかせ
学校の巻
遠足(一)
遠足(二)
遠足(三)
遠足(四)
軍旗祭見学
軍艦見学
運動会(一)
運動会(二)
運動会(三)
競技大会
農業実習
学校造林
戦時の巻
昭和のはじまり
御大典
お宮掃除
早天修養会
大詔奉戴日
教練
演習
非常時
支那事変
兵隊検査
軍神横山少尉
少年団視閲
野営訓練
父の応召
兄の出征
提灯行列
慰問文
慰問袋
千人針
代表日参
イナゴとり
報国農場
援護作業
兄の戦傷
兄の戦死
村葬
空襲警報
忠霊室で勉強
集団疎開(一)
集団疎開(二)
靖国の会
終戦の日
まだ帰らぬ人
進駐軍来校
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626