図書目録ボクラ ノ センパイ ワ センソウ ニ イッタ資料番号:000061465

ぼくらの先輩は戦争に行った

サブタイトル
編著者名
井上 ひさし 監修/慶應義塾大学湘南藤沢キャンパステクニカルライティング教室 著
出版者
講談社
出版年月
1998年(平成10年)8月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
309p
ISBN
9784062098076
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/I57
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

近ごろの若い者も凄い(井上ひさし)
 
第1章 はじめて聞く戦場の話
敗戦を知らされなかった回天志願兵(2年 武田美奈子)
「還らざる学友の碑」にこめられた想い(1年 須藤建)
特攻隊長はなぜ抑留されたか(1年 林曜)
アンボン島への永い海の路(1年 土田麻奈充)
 
第2章 それぞれの戦い
弟の遺骨とともに祖国を踏んで(1年 伊達貴彦)
夕立のように敵弾が降った甲板にて(1年 久保田正樹)
韓国の恩人、いまだ見つからず(1年 赤池秀俊)
あえて申請しなかった被爆者手帳(1年 尾崎祥子)
 
第3章 出征前から復学までの学園
「学生狩り」をくぐりぬけて(1年 久保大介)
今なお「I組の仲間たち」は続く(2年 森田奈保)
現役免除になった学生の戦中体験(2年 今村晴彦)
アメリカと戦う奴がジャズを聞き(2年 鳥養珠)
出陣学徒壮行会・その送辞と答辞には秘話があった(1年 田中美知太郎)
 
第4章 学徒兵にとっての小泉信三
再び軍隊教育を!(1年 常澤隼太)
学徒兵から日米経済の架け橋への50年(2年 槇田優)
敵に狙われ、敵の民に頼られた軍医(2年 加藤美穂子)
時代とともに変わる価値観に思う(1年 丸山ゆかり)
 
第5章 家族で語り継ぐ
青春の記憶―慶大の祖父、女子医専の祖母(1年 長岡彩子)
「そう、戦死した友達は、たくさんいたよ」(1年 石井宏一)
戦争の背後に潜んでいるもの(1年 茂木恵美子)
抑留体験で得たことを伝えよう(1年 小柳晋介)
祖父が異常な世界から目覚めたとき(1年 小川修太)
 
第6章 体験談に触発されて
北緯50度の―(3年 宮城剛高)
司馬遼太郎も私淑したある大佐の最期(1年 村上愛花)
君は昔の渋谷を想像できるか(1年 山口修平)
もう戦争は起こらない?(1年 土屋光)
モノクロからカラーの世界へ(4年 岡博大)
 
第7章 スポーツに賭けた青春
夢とついえたオリンピック出場(1年 瀧川牧子)
ヨット競技への政府の圧力に反対した日々(1年 中島桐子)
最高のナンバー8と呼ばれたラガー(2年 徳野智恵)
林家に届いた3通目の召集令状(1年 西田由紀子)
 
「あとがき」に代えて(植田紗加栄)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626