図書目録コウフシ シシ ベツヘン資料番号:000061430

甲府市史 別編 1

サブタイトル
民俗
編著者名
甲府市市史編さん委員会 編
出版者
甲府市役所
出版年月
1988年(昭和63年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
10,506p
ISBN
NDC(分類)
215.1
請求記号
215.1/Ko23/1
保管場所
閉架一般
内容注記
折り込図1枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口絵
序(甲府市長・原忠三)
編さんの辞(甲府市史編さん委員長・磯貝正義)
凡例
 
第一章 社会生活
町と村
概説
町の社会生活
ムラの社会生活

家族の移動慣行
イエとイエの関係
人と人の関係
人の一生
概説
婚姻
産育
葬送
 
第二章 経済生活
生業・交易
農業
林業
交易
衣・食・住
衣・食・住の概観
衣生活
食生活
住生活
民具
概説
手造り民具
流通民具
 
第三章 信仰生活
民間信仰の諸相
概説
天神信仰
地蔵信仰
観音信仰
奉賽奉納の祈願信仰
道祖神信仰
念仏講
石尊・秋葉信仰
庚申信仰
甲府の民俗芸能
概説
獅子舞
大々神楽
人形神事芸能と儀式祝曲
祭りと年中行事
 
第四章 言語生活
伝説と昔話
甲府市に伝わる伝説
甲府市に伝わる昔話
歌謡(民謡・童唄・歌謡)
概説
甲府市に伝承する民謡
甲府市に伝承されている童唄
甲府市に係わる歌謡
玩具
方言
総説
音声・音韻、アクセント
語法
語彙
 
協力者一覧
甲府市史編さん関係者名簿

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626